検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 a
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

ヨーロッパ契約法原則V
[民法]
オーレ・ランドー /エリック・クライフ /アンドレ・プリュム /ラインハルト・ツィンマーマン 編・潮見佳男 ・中田邦博 ・松岡久和 監訳
A5判・320ページ・7,150円(税込)
ヨーロッパ統一契約法制定へ向けて試みられた統一法モデル「ヨーロッパ契約法原則V」の条文と注解の翻訳。EU域内の一般契約法の調和のために枠組みを提示する。「ヨーロッパ契約法委員会」による本原則は、Vで完結。

ヨーロッパ契約法T
ハイン・ケッツ 著・潮見佳男 ・中田邦博 ・松岡久和 訳
A5判・566ページ・14,300円(税込)
『比較法概論』の巨匠ケッツがヨーロッパ諸国の契約法準則の異同を論じ、これまで誰も成し遂げられなかったヨーロッパ共通契約法の析出を指向した初めての試み。各国契約法の制度・運用、および日本の契約法をより深く理解するための基本文献。

この書籍は品切につき入手できません
ヨーロッパ統一契約法への道
[民法]
ユルゲン・バセドウ 編・半田吉信 ・滝沢昌彦 ・松尾弘 ・石崎泰雄 ・益井公司 ・福田清明 訳
A5判・400ページ・9,900円(税込)
来るべきヨーロッパ統一契約法制定の予備作業として、ユニドロワ原則・ヨーロッパ契約法原則等の統一契約法モデルがドイツ国内法からみてどう位置づけられるか、相互がどう異なるのかなどに論及した論文集の翻訳・解説書。
イギリス民事手続法制
[民事訴訟法]
ニール・アンドリュース 著/溜箭将之 ・山崎昇 訳
A5判・412ページ・8,690円(税込)
イギリスの民事手続法制を概観した体系書。前半で民事訴訟の裁判手続を、後半で裁判外紛争解決手続を解説。気鋭の研究者による包括的体系書は日本の民事手続の考察にも有益。

  
現代のアメリカ法
E.グリズウォルド /藤倉皓一郎 訳
四六判・194ページ・1,430円(税込)
英法に根ざしつつも独自の発展をみせる米法を、発展過程と法的課題に焦点をあてて解説し、その独自性を明らかにする。特に、公民権の領域では法的側面とともに社会的・道徳的・政治的問題もあわせて論及、その問題性と解決法を説く。

この書籍は品切につき入手できません
《9・11》の衝撃(インパクト)とアメリカの「対テロ戦争」法制
[憲法]
岡本篤尚 著
A5判・304ページ・5,720円(税込)
《9・11》以後の米国の「対テロ戦争」と国家安全保障法制の不可逆的な構造転換を検証する。「対テロ戦争」法制下で展開した、愛国者法、国土安全保障法、FISAによる電子監視検証およびテロ情報共有システムを実証的に解明する。

  
アメリカ連邦税財政法の構造
[行政法]
石村耕治 著
A5判・470ページ・9,900円(税込)
著者のアメリカ税財政法研究のうち連邦にかかわる諸問題の分析・研究を集大成。今後の税財政法学の課題ともいえる「高度情報化する課税庁と納税者の権利」にかかわるテーマを中心に諸問題を分析・研究、納税者権論を展望する。
アメリカ土地利用法
D.L.キャリーズ /堀田牧太郎 訳
A5判・170ページ・2,530円(税込)
連邦、州、地方自治体のすべてのレベルにわたって土地利用規制にかかわる法制を包括的に概説。アメリカ土地法の第一人者が豊富な実務経験をもとに日本の読者を対象に書きおろした、信頼のおける初めての翻訳書。

この書籍は品切につき入手できません
アメリカ陪審制度研究
[司法制度・裁判実務]
丸田隆 著
A5判・356ページ・4,400円(税込)
陪審裁判に期待される役割とは何か−アメリカの陪審制度が今日の形態をとるようになった経過と歴史的意味を、ジュリー・ナリフィケーション(陪審による法の無視)を中心に解明。その可能性と限界を丹念に検討した本格的研究書。
ドイツ州民投票制度の研究
[行政法]
村上英明 著
A5判・518ページ・9,350円(税込)
ドイツの各州憲法において採用されている州民投票制度のしくみ、採用に際しての議論および運用の実態を紹介し、わが国における住民投票制度をめぐる議論のための理論的かつ実践的な検討素材を提供する。
前へ  ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索