
法律
憲法
- 新現代憲法入門〔第2版〕
- [憲法]
- 山内敏弘 編
- 四六判・426ページ・本体2,900円+税
- 最新の理論動向を踏まえて、基本理念とその具体的内容を明確に概説した基本書。現代的課題に言及し、進行形の憲法状況を考えながら学べる。初版刊行(04年)以降の新たな立法・判例動向を踏まえ加筆修正した最新版。

- リアル憲法学〔第2版〕
- [憲法]
- 石埼学 ・笹沼弘志 ・押久保倫夫 編
- A5判・280ページ・本体2,500円+税
- 抽象的で難解な憲法学の世界を具体的にイメージするために編まれた入門書の最新版。知識だけではなく、リアルな世界に刺激され生成・展開する人権の理解を促す。

- クローズアップ憲法〔第3版〕
- [憲法]
- 小沢隆一 編
- A5判・286ページ・本体2,500円+税
- ホットでリアルな憲法問題をクローズアップして各章冒頭で取り上げ、その論争や対立点の根源を探究し、主体的に考え抜く力を養うための入門書の改訂版。政治・裁判・改憲論などの最新動向をふまえてアップデート。

- 憲法の基本〔第3版〕
- [憲法]
- 小泉洋一 ・倉持孝司 ・尾形健 ・福岡久美子 ・櫻井智章 著
- A5判・328ページ・本体2,600円+税
- 重要判例を多数取り上げ、憲法の全体像をつかめるように工夫したスタンダードな概説書。特定秘密保護法や集団的自衛権に関する議論、国民投票法の一部改正などの政治的・社会的動向もふまえて改訂。

- ベーシックテキスト憲法〔第3版〕
- [憲法]
- 君塚正臣 編
- A5判・352ページ・本体2,600円+税
- 各章の冒頭にて学習ポイントと論点を整理し、本文では重要個所を強調。暗記型ではなく考えながら基本をしっかり学べる憲法学の基本書。第2版刊行の2011年以降の違憲判決や関連動向を踏まえ、全面的に補訂。

- 憲法入門
- [憲法]
- 市川正人 ・倉田原志 編
- A5判・224ページ・本体2,300円+税
- 各章を〈事例・講義・展開〉とし、アクチュアルな事件や裁判を事例として挙げ、憲法上の論点について解説。既存の学説・判例への問題提起に踏み込み、憲法原理の実現への課題を探究する。

- 憲法入門講義〔第2版〕
- [憲法]
- 尾崎利生 ・鈴木晃 著
- A5判・258ページ・本体2,300円+税
- 法学部新入生や一般教養として憲法を学ぶひとのために、全体像をシンプルに提示した入門書の改訂版。近代立憲主義の精神を根底にすえて、可能なかぎり通説の意味をわかりやすく伝えるようにアップデートした。

- 映画で学ぶ憲法
- [憲法]
- 志田陽子 編
- A5判・210ページ・本体2,300円+税
- 映画を題材に、憲法について考え学ぶための入門書。現実そのものでない〈映画〉と現実の歴史から生まれた〈憲法〉を行き来する作業を通じて、憲法の抽象的な規範をリアルな現実から捉える思考力と想像力を養う(約50作品を所収)。

- 現代日本の憲法〔第2版〕
- [憲法]
- 元山健 ・建石真公子 編
- A5判・400ページ・本体2,800円+税
- 歴史と基本原理をふまえてわかりやすく概説した憲法教科書の改訂版。最新の理論・判例や社会の動向を反映させ、立憲主義と法の支配、基本的人権についての理解が深まるよう約400頁のボリュームで詳述。

- 新・エッセンス憲法
- [憲法]
- 安藤高行 編
- A5判・282ページ・本体2,500円+税
- 基本的人権と統治機構の2部17章構成による一般教育、専門科目としての教科書。重要判例・事件はトピック的に取り上げて読みやすさを工夫。最新の判例・学説・立法・法改正とそこに至る事情も解説した最新版。
