検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード ~
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

デモクラシーの思想と現実
岡本清一先生傘寿記念
A5判・302ページ・4,950円(税込)
通信使外交の終焉と明治維新…仲尾 宏 「条約改正」と新島襄…武 邦保 北村透谷における政治の問題…笠原芳光 社会主義運動の起源としての同志社…辻野 功 関西における憲政擁護運動…太田雅夫 ルターの聖書主義に対するモアの批判…門間都喜郎 S&B・ウェッブにおける社会主義コモンウェルスの構想…名古忠行 イギリス・デモクラシーのジレンマと選挙改革…梅津 實 高度科学技術工業制商品生産社会と現代…太田一男 ECにおける民主主義とヨーロッパ議会…福田耕治 歩き出したEC旅券同盟Passport Union …金丸輝男

この書籍は品切につき入手できません
堺利彦全集第4巻
[記念論集・個人全集・講座]
川口武彦 編
四六判・550ページ・3,630円(税込)
『売文集』より(11篇)/『近代思想』より(3篇)/『へちまの花』より(15篇)/バーナード・ショウの作品紹介/『新社会』より(38篇)/『唯物史観の立場から』『恐怖・闘争・歓喜』より(15篇)
吉川経夫著作選集 第1巻
[記念論集・個人全集・講座]
吉川経夫 著
A5判・476ページ・9,900円(税込)
法務省六七年「中間報告」(「刑法全面改正についての検討結果」)公表以降における刑法「改正」の危険な傾斜に対して、人権擁護の視角から警鐘を与える。刑法改正準備会委員として市民の人権確保と確立に心血を注がれた著者の珠玉の論文の集大成。  第一部 論説 刑法「改正」事業の現状/「刑法改正中間報告」の評価/最近の刑法「改正」論への概括的批判/刑法「改正」作業の現況/ほか7篇 第二部 講演・対談・座談会等 「刑法改正」は何を狙うか/対談・吉川先生「刑法改正」を語る/ポルノ罪は必要か/ほか6篇 資料 刑法改正作業の当面の方針/保安処分制度(刑事局案)の骨子/ほか2篇
吉川経夫著作選集 第3巻
[記念論集・個人全集・講座]
吉川経夫 著
A5判・362ページ・8,250円(税込)
責任と危険性をめぐって激しい学問的な議論が噴出する中で、刑罰から区別された社会防衛のための処置としての保安処分は、二十一世紀における学問的・社会的に重要な課題である。本巻は、著者のライフワークといえる保安処分に関して理論と実務両面から解明した貴重な論文集。  第一部 論説 フランスにおける保安処分/精神障害者の処遇/保安処分に関する立法上の問題/保安処分と新法主義/北欧諸国における保安処分制度/スイス刑法改正案における保安処分の問題/保安処分制度に現われた刑法思想/精神障害者と保安処分/セミナー保安処分/フランス行刑制度の最近の改革 第二部 座談会 「保安処分」の法律問題/準備草案総則の問題
民事訴訟雑誌64号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・218ページ・3,190円(税込)
《論説》高田裕成/町村泰貴/小林明彦 《シンポジウム》倒産法と優先順位(司会:松下淳一、報告:近藤隆司/倉部真由美/藤本利一) 《研究報告》 《紹介》 ほか
民事訴訟雑誌53号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・260ページ・3,080円(税込)
〈論説〉松原弘信、松下淳一、下田文男、ヘルベルト・ロート/三上威彦(訳) 〈シンポジウム〉「上訴の理論的再検討」(司会:河野正憲、報告:徳田和幸、勅使川原和彦、上野泰男、加波眞一) 〈研究報告〉4本 〈紹介〉4本 などを収載。
民事訴訟雑誌47号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・292ページ・3,630円(税込)
<論説>
一部請求訴訟の趣旨・・・・・・・・・・・・・・・松本博之
一部請求論について・・・・・・・・・・・・・・・三木浩一
 ─手続運営論の視点から─
債権仮差押えに関する国際管轄・・・・・・野村秀敏
平成一〇年改正民事執行法規等の
   運用をめぐる二、三の問題・・・・山崎 恒
<ミニ・シンポジウム>
人事訴訟・家事裁判の手続的諸問題
             (司会)佐上善和
<研究報告>
<紹介>ほか
プラットフォームエコノミーと社会法上の課題
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・322ページ・4,400円(税込)
シンポジウムの報告、記録、ワークショップ、個別報告、回顧と展望などを収録。
委託型就業者の就業実態と法的保護/不当労働行為救済法理を巡る今日的課題/女性活躍推進と労働法
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・244ページ・3,740円(税込)
133回大会の3つのシンポジウム、個別報告を中心に、特別講演(菅野和夫)、回顧と展望、特別寄稿(花見忠)ほかを収録。
労働者派遣法の新展開/労働契約法20条の法理論的検討/職場のハラスメント問題への新たなアプローチ
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・242ページ・3,630円(税込)
《131回大会》特別講演:西谷敏 ミニシンポT:盛誠吾/高橋賢司/大山盛義 ミニシンポU:中窪裕也/緒方桂子/阿部未央/水町勇一郎/森ます美 ミニシンポV:島田陽一/内藤忍/滝原啓允/柏ア洋美 個別報告:岡村優希/山本志郎/朴孝淑/森下之博 《回顧と展望》川口美貴/阿部理香/池田悠 ほか収録
前へ  ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索