検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | |
発行年 | |
キーワード | aw |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 吉川経夫著作選集 第3巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 吉川経夫 著
- A5判・362ページ・8,250円(税込)
- 責任と危険性をめぐって激しい学問的な議論が噴出する中で、刑罰から区別された社会防衛のための処置としての保安処分は、二十一世紀における学問的・社会的に重要な課題である。本巻は、著者のライフワークといえる保安処分に関して理論と実務両面から解明した貴重な論文集。 第一部 論説 フランスにおける保安処分/精神障害者の処遇/保安処分に関する立法上の問題/保安処分と新法主義/北欧諸国における保安処分制度/スイス刑法改正案における保安処分の問題/保安処分制度に現われた刑法思想/精神障害者と保安処分/セミナー保安処分/フランス行刑制度の最近の改革 第二部 座談会 「保安処分」の法律問題/準備草案総則の問題
- 吉川経夫著作選集 第4巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 吉川経夫 著
- A5判・400ページ・8,800円(税込)
- 「裁判と民主主義」が問われた最高裁における重要判例の判例「批判」を通して、平和・民主主義・人権の確立・擁護の視点からそれら裁判、判決における不当性・反動性を衝くとともに、司法反動化への警鐘を与える。 第一部 刑事判例研究会 取締法規の不知と犯意/物件検査行為と公務執行妨害罪/横領罪における物の占有と刑法六五条/強盗傷害罪における暴行と認められる一事例/ほか23篇 第二部 公安条例最高裁判決について/公労法一七条違反の争議行為と刑事免責/ほか10篇 第三部 附録 刑事法学と判例研究〔座談会〕/小野先生とわたくし〔追悼文〕
- 民事訴訟雑誌71号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・278ページ・3,740円(税込)
- 《論説》大濱しのぶ/安達栄司/桃崎 剛 《講演》エィダン・シュウ 《シンポジウム》人事訴訟・家事事件手続の諸問題(司会:畑 瑞穂、報告:安西明子/八田卓也/村上 正) 《研究報告》《第10回日韓民事訴訟法共同大会》《紹介》ほか
- 民事訴訟雑誌70号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・240ページ・3,300円(税込)
- 〔70号記念企画〕平成期の民事手続法―立法・実務・学説―
《論説》山田 文/内田義厚 《シンポジウム》民事裁判IT化と手続法の課題(司会:町村泰貴、報告:上田竹志/垣内秀介/櫻庭信之/町村泰貴) 《研究報告》《紹介》ほか
- 民事訴訟雑誌69号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・200ページ・3,080円(税込)
- 《論説》堀野 出/山本 研/森 健二 《シンポジウム》民事裁判官の権限行使をめぐる規律のありかた(司会:田昌宏、報告:鶴田 滋/内海博俊/杉山悦子) 《研究報告》《紹介》ほか
- 民事訴訟雑誌68号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・306ページ・3,630円(税込)
- 《論説》中山幸二/越山和広/村田一広
《講演》スコット・ドッドソン/八田卓也訳
《シンポジウム》倒産法の立法論的検討(司会:山本和彦、報告:山本研/木元宏典/高田賢治/垣内秀介、コメンテーター:小林信明/谷口安史/藤澤治奈)
《研究報告》《紹介》ほか。
- 民事訴訟雑誌67号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・198ページ・3,080円(税込)
- 《論説》日比野泰久/間渕清史/石丸将利
《シンポジウム》民事訴訟における審理ルールの多様化(司会:坂田宏、報告:畑瑞穂/大渕真喜子/酒井博行)
《研究報告》《紹介》《追悼文》ほか。
- 民事訴訟雑誌66号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・246ページ・3,300円(税込)
- 《論説》 菅原郁夫/岡田幸宏/村田渉 《シンポジウム》 司会:長谷部由紀子/報告:越山和広/名津井吉裕/菱田雄郷 《研究報告》 《紹介》 ほか
- 民事訴訟雑誌65号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・246ページ・3,300円(税込)
- 《論説》堤龍弥/畑瑞穂/矢尾和子 《シンポジウム》強制執行法制の改正問題(司会:笠井正俊、報告:青木哲/内山衛次/大濱しのぶ) 《研究報告》 《紹介》 ほか
- 民事訴訟雑誌64号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・218ページ・3,190円(税込)
- 《論説》高田裕成/町村泰貴/小林明彦 《シンポジウム》倒産法と優先順位(司会:松下淳一、報告:近藤隆司/倉部真由美/藤本利一) 《研究報告》 《紹介》 ほか