検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード aw
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

会社事業承継の実務と理論
[商法・会社法、経済法]
山下眞弘 著
A5判・200ページ・3,300円(税込)
第一線の研究者が多分野にまたがる事業承継問題を縦横に論じる。重要判例・学説を漏れなく解説しながら、最新の実務と留意点を簡潔に紹介する理論実務書。手に取りやすい文体や体裁を意識し、各章冒頭に要旨を、章末に参考文献を付す。

    
企業の法的リスクマネジメント
[商法・会社法、経済法]
赤堀勝彦 著
A5判・324ページ・5,720円(税込)
厳しい環境下での経営を余儀なくされている企業。内部統制、個人情報漏洩、製造物責任、環境法規制、メンタルヘルスに関わる最近の企業リスクとリスクマネジメントについて論述する。

  
アクチュアル民事訴訟法
[民事訴訟法] [アクチュアルシリーズ]
池田辰夫 編
A5判・298ページ・3,190円(税込)
民事訴訟法の基本的講述事項を現実の姿を強く意識して初学者向けに解説・編集した入門テキスト。理論と実務の架橋にも配慮。ロースクールへ進む学生にも最適。

  
ベーシック民事訴訟法
平岡建樹 ・永井博史 ・波多野雅子 著
A5判・326ページ・3,190円(税込)
難解といわれる民事訴訟法を、判例・通説を軸にわかりやすく解説。73の重要判例のエッセンスをコンパクトにまとめたコラムを適宜入れる。法学部・ロースクールでの初学者、各種資格試験受験者に最適のテキスト。



この書籍は品切につき入手できません
ケースブック新民事訴訟法T
池田辰夫 編著
A5判・140ページ・1,980円(税込)
判決例の要旨の安直な学習ではなく、民事裁判の判決記録を丸ごと読みこなす本格的な力を養うために作られた判例教材。法学部での民訴ゼミ、司法試験受験生、司法修習生のための学習教材に最適。

この書籍は品切につき入手できません
民事執行・保全法
[民事訴訟法]
野村秀敏 ・川嶋四郎 ・河崎祐子 ・園田賢治 ・柳沢雄二 ・川嶋隆憲 ・大内義三 著
A5判・342ページ・3,190円(税込)
初めて民事執行・保全法を学ぶ人の入門書。司法書士試験の必修科目であり、法曹や企業実務の現場で権利実現の最終段階に位置する重要な法制度を、最新の判例と研究成果を踏まえて解説。理解を深めるコラムも多数盛り込み、巻末には書式例も掲載。

    
テキストブック民事執行・保全法
遠藤功 ・野村秀敏 ・大内義三 編
A5判・324ページ・3,080円(税込)
法実務のうえで重要ではあるが、学生にはなじみがうすく取り付きにくい民事執行・保全法の分野を、わかりやすい叙述で解説した教科書。最新の法改正・研究成果を盛り込む。

この書籍は品切につき入手できません
社会の多様化と私法の展開
[記念論集・個人全集・講座]
滝沢昌彦 ・中村肇 ・中川敏宏 ・田中謙一 ・山本弘明 編
A5判・536ページ・13,200円(税込)
民法が対峙する現代社会の多様な課題に、私法学はどのように取り組み、未来への道筋を示すべきか。社会のグローバル化と法/取引の多様化と法/現代社会と法/法の歴史的展開の4部構成29論考を収録。

  
レクチャー倒産法
[民事訴訟法] [αブックス]
谷口安平 監修/山本克己 ・中西正 編
A5判・310ページ・3,520円(税込)
激動する倒産立法の動向を的確に捉えつつ、新破産法を中心に民事再生法、会社更生法、国際倒産処理など倒産法の全体像を体系的かつ簡潔に概説する教科書。学生だけでなく、実務家にも有益。

    
多数当事者の債務関係と破産
[民事訴訟法]
小原将照 著
A5判・276ページ・6,490円(税込)
判例分析とイギリス倒産法との比較を通じて、破産手続きにおける多数当事者の債務関係の取扱いについて考察する。判例の問題点を検討するとともに、日本の債権調査確定手続や求償権者の権利行使とそれに影響を与える主債権者の権利行使の制約について新たな示唆を試みる。

    
前へ  ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索