検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード H
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

社会保障法第15号
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・288ページ・4,180円(税込)
<第35回大会テーマ 高齢者と社会保障法>
企画の趣旨………………………………………………木下秀雄
高齢者の介護・医療保障における市町村の責任……新田秀樹
イギリス社会福祉と個人情報開示請求権
           保護のスタンダード………高倉統一
高齢者の生活保障と意思能力について………………烏野 猛
高齢者と家族……………………………………………増田幸弘
社会保障法における参加理論の現状と課題…………高田清恵
地方自治体における住民参加システムの問題点……鈴木 靜
イギリス対人社会サービスにおける
       利用者の選択権保障…………………平部康子
アメリカの高齢者ケアにおける社会保障と家族……関 ふ佐子
高齢者地域福祉…………………………………………藤森宮子
個別報告 年金における最低社会保障と併給調整…田中明彦
<第36回大会テーマ パネルディスカッション 社会福祉基礎構造改革の法的検討>
企画の趣旨………………………………………………河野正輝
福祉サービスの利用手続きをめぐって………………秋元美世
福祉サービスの質の保障と社会福祉法人の在り方…増田雅暢
社会福祉における権利擁護の課題……………………阿部和光
報告に対するコメント…………………………………堀 勝洋
<ミニシンポ 雇用崩壊・不安定化と社会保障>
雇用保障政策と生活保障政策の交錯…………………布川日佐史
雇用崩壊・不安定化と社会保障法の課題……………脇田 滋
日本国際経済法学会年報第29号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・242ページ・4,180円(税込)
共通論題
@デジタル貿易新ルール形成の現在
泉水文雄、上野麻子、東條吉純、藤井康次郎、林秀弥
A国境を超えるデジタル市場におけるデータ―私人の視点から
早川吉尚、柴田潤子、羽賀由利子
自由論題2件、文献紹介6件、2019年貿易・投資紛争事例の概況ほか
日本国際経済法学会年報第28号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・312ページ・4,730円(税込)
共通論題
@「知的財産保護の国際的実現における現代的課題」
A「国際経済法・国際取引法における仮想通貨の諸問題」
自由論題3件、文献紹介10件、2018年度貿易・投資紛争事例の概況ほか。
日本国際経済法学会年報第27号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・288ページ・4,510円(税込)
共通論題「国際通商法秩序の現在と将来を考える」「WTO上級委員会のマンデートを再考する」ほかを収録。
日本国際経済法学会年報第26号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・302ページ・4,620円(税込)
第26回大会共通論題「投資紛争解決制度の再考察」「国際カルテルと東アジア競争法の域外適用」ほかを収録。
日本国際経済法学会年報第25号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・260ページ・4,400円(税込)
共通論題「WTO成立20周年―ルール・メイキングと紛争解決の観点から―」「民事救済の国際的執行」/自由論題2件/文献紹介10件 ほか。
日本国際経済法学会年報第24号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・218ページ・4,070円(税込)
共通論題「国際経済法の発展におけるOECDの役割」/「地域経済統合と法の統一」、自由論題3件/文献紹介5件ほか。
日本国際経済法学会年報第23号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・270ページ・4,400円(税込)
共通論題「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」「国際化時代の不正競争」/自由論題3件/文献紹介6件 ほか

日本国際経済法学会年報第22号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・314ページ・4,400円(税込)
第21回大会:共通論題「資源ナショナリズムと国際経済法」、「北朝鮮著作物事件」、自由論題4件、文献紹介11件ほか。

日本国際経済法学会年報第21号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・326ページ・4,510円(税込)
20周年記念大会:理事長挨拶、祝辞、記念講演、ゲスト講演/共通論題「国際経済法における市場と政府」「国際知的財産法の新しいフレームワーク」/自由論題/文献紹介 ほか収録。

前へ  ... 64 65 66 67 68 69 70 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索