検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード H
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

地域福祉と福祉行政
[行政・地方自治] [社会保障・社会福祉]
平野孝 ・加川充浩 ・青木淳英 編
A5判・218ページ・4,950円(税込)
西宮市および尼崎市における地域福祉の歴史的展開を踏まえ、変容してきた福祉行政・施策の過程を実証的に明らかにする。主には、自治体福祉政策、福祉コミュニティ、入所施設における重度障害児者への生活支援、特別養護老人ホームを分析する。

  
資源地政学
[国際関係・外交]
稲垣文昭 ・玉井良尚 ・宮脇昇 編
A5判・190ページ・2,970円(税込)
地政学的観点から資源をめぐる国際政治動向を学ぶ。「接続性」概念から地政学的経路や障壁を俯瞰したうえで、資源貿易が政治体制や民族問題の構図にどのような影響を与えているのかを考察し、世界で起こっている資源をめぐる争いのダイナミズムを捉える視座を提供する。

    
国家安全保障の脱構築
[国際関係・外交]
遠藤誠治 編
A5判・220ページ・5,280円(税込)
ロシアによるウクライナ侵攻で、安全保障の論理や政策を国家の支配的な言説と結び付ける風潮が強まっている。安全をつくる主体に焦点をあて、冷戦以後の安全保障概念の深化と拡大(の意義)を踏まえたうえで、多様な主体の実践を可視化し、意義づける。

    
21世紀、大転換期の国際社会
[国際関係・外交]
羽場久美子 編
A5判・184ページ・2,640円(税込)
英国のEU離脱、米国のトランプ政権誕生から、移民・難民、ポピュリズム、中国・北朝鮮関係、AIIB、日本経済、武器輸出、ロシア正教、中東危機、アフリカにおけるテロまで、いま最も知りたい論点を第一線の研究者たちがわかりやすく説明。

    
国際関係論
[国際関係・外交]
初瀬龍平 著
A5判・292ページ・3,080円(税込)
国際関係に関わる「安全」「人権」「平和」「多文化」を国家からではなく人々の日常から考察する。既存の国家中心ではない、もう一つの国際関係像を提示する。

  
国際関係論へのファーストステップ
中村都 編著
A5判・240ページ・2,750円(税込)
24のテーマごとに課題と論点をコンパクトに解説し、関心のあるところから読める入門書。日本や世界の状況やしくみを知り、環境と平和を地球社会規模で考える。

  

新版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
映画で学ぶ国際関係
[国際関係・外交]
三上貴教 編
A5判・208ページ・2,200円(税込)
映画を題材に楽しみながら国際関係論を学ぶというユニークなアプローチを試みたな入門書。名作、話題作、異色の作品48本を厳選し、国際関係の歴史、地域、争点をカバー。鋭い問題意識を養うために、まずここからスタート!
映画で学ぶ国際関係II
[国際関係・外交]
三上貴教 編
A5判・216ページ・2,640円(税込)
映画を題材に国際関係論を学ぶユニークな入門書。国際関係の〈歴史・地域・争点〉における主要なテーマをカバーするため、名作・話題作を中心に50作品を厳選。

  
グローバル協力論入門
[国際関係・外交]
上村雄彦 編
A5判・228ページ・2,860円(税込)
地球社会が抱える諸問題の克服へ向けて実践されている様々な〈グローバル協力〉を考察し、問題把握のための視座と問題克服のための実践方法を提示する。課題に果敢に挑戦するための知識と意識を涵養するためのエッセンスを提供する。

      
グローバル・ガバナンスと共和主義
[国際関係・外交]
川村仁子 著
A5判・208ページ・5,390円(税込)
グローバル社会における政治思想としての共和主義の機能をオートポイエーシス理論分析により解明する。理論と実践の二項対立の解消に向け、オートポイエーシス理論の応用の是非を検討し、共和主義の機能を解明する。

    
前へ  ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索