検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード H
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

新版 家族法概論〔補訂版〕
[民法]
有地亨 著
A5判・500ページ・4,180円(税込)
激変する家族とそれをめぐる状況に対応した本格的な教科書。法社会学的な手法を取り入れ、家族周辺の諸制度や諸法との関連に留意し、判例や主要な学説を解説・批評する。最新の判例や諸法を増補し、民法口語化にも対応。
面会交流支援の方法と課題
二宮周平 編
A5判・242ページ・3,520円(税込)
家裁実務の最新動向を踏まえつつ面会交流の意義を論じ、厚労省FPIC事業や民間支援団体の活動経験を交流したフォーラムを紹介。さらに当事者目線に立ち、支援する側がいかなる視点で活動に取り組むべきかを提起する。

    

この書籍は品切につき入手できません
家族をめぐる法・心理・福祉
[民法] [社会保障・社会福祉]
村尾泰弘 編著
A5判・218ページ・3,190円(税込)
少年非行、DV、児童虐待、ストーカー、高齢者介護、離婚、面会交流など、広範な問題を取り上げ、法・心理・福祉の3領域から解説。第1部は各領域の基本的知識を解説し、第2部は問題ごとに、事例をあげて考察。第3部は新たな潮流と課題を提示する。

      
養子法の研究 W
[民法]
山本正憲 著
A5判・276ページ・4,070円(税込)
一部 比較養子法(1950年イギリス新養子法/フランス養子法概説/ソビエト・ロシアに於ける他児養育制度/ほか) 二部 里子(1980年イギリス里子保護法/我が国および岡山県における里親制度運用の実態) 三部 特別養子制度について
無過失損害賠償責任原因論〔第四巻〕
[民法]
石本雅男 著
A5判・474ページ・9,130円(税込)
(第三巻の続き)歴史的現実の発展と私法学の対応/過失責任の原則/無過失責任
プライマリー商法総則・商法行為〔第3版〕
藤田勝利 ・北村雅史 編
A5判・234ページ・2,640円(税込)
重要な論点と今日的なトピックをテーマにしたコラムを多数掲載し、初学者の理解を深めるための工夫をこらした教科書。金融商品取引法の制定、信託法および保険法の改正、最新の判例をふまえた改訂版。

  

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
論点整理 商法総則・商行為法
三枝一雄 ・坂口光男 ・南保勝美 編
A5判・270ページ・3,080円(税込)
総則・商行為法の重要論点の所在について判例と学説の展開を軸に簡潔に解説する。ロースクール、司法試験受験者必読の書。

この書籍は品切につき入手できません
考える保険法
[商法・会社法、経済法]
吉澤卓哉 ・原弘明 ・山下徹哉 ・野口夕子 著
A5判・232ページ・3,190円(税込)
保険受益者の故意による事故招致の場合に保険者の責任をどう考えるのか。保険法の重要論点を取り上げ、制度趣旨に立ち返って学生が深く考えられるように工夫を凝らす。第1部の総論を除いて各章で概説部分と設例の考察部分とに分け論じる。学生・実務家にとって参考になる。

    
プリメール会社法
橋公忠 ・畠田公明 ・砂田太士 ・片木晴彦 ・野村修也 著
A5判・350ページ・3,190円(税込)
会社法を学びやすくするため、各編の冒頭にその概略を入れ、全体像をつかんだうえで各分野の詳細を学習できるように工夫した教科書。総説・統治・財務・組織のテーマで構成。06年の会社法施行規則に対応。

新版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
レクチャー会社法〔第2版〕
菊地雄介 ・草間秀樹 ・横田尚昌 ・吉行幾真 ・菊田秀雄 ・黒野葉子 著
A5判・312ページ・2,970円(税込)
充実したリファレンスや応用知識への誘導(Step Ahead)箇所の設置など、段階的な理解を可能にする工夫を盛り込む。初版刊行(2015年)以降の判例や学説動向を反映させアップトゥーデート。自習用にも資格試験にも対応。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索