検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル | αブックス |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- レクチャー法哲学
- [法哲学・法社会学・法制史] [αブックス]
- 那須耕介 ・平井亮輔 編
- A5判・300ページ・3,520円(税込)
- 法とは何か、何のためにあるのかなど、法について根源的に考える法哲学のテキスト。憲法や刑法等の実定法に関わる事象、戦争や生命倫理などの正義に関わる論争、法と政治の関係についての考察を通して、「法を哲学する」ための思考法を学ぶ。
電子書籍はこちら
- レクチャー生命倫理と法
- [法哲学・法社会学・法制史] [αブックス]
- 甲斐克則 編
- A5判・270ページ・2,860円(税込)
- 〈生命倫理と法〉のかかわりと全体像を学ぶための標準的教科書。ポストゲノム時代にあって問題が複雑化・広域化するなか、〈生命倫理と法〉の骨格および位相を概観するとともに、基本的問題および論点・争点のダイナミズムを概説する。
- レクチャー法社会学
- [法哲学・法社会学・法制史] [αブックス]
- 大橋憲広 ・奥山恭子 ・塩谷弘康 ・鈴木龍也 ・林研三 ・前川佳夫 ・森本敦司 著
- A5判・268ページ・2,750円(税込)
- これまでの法社会学の理論展開と社会事象の現実を読み解くことをテーマに平易に解説。「生ける法」から臓器移植・脳死やリーガルプロフェッション(法律家制度)まで今日的な課題にアプローチする。
- レクチャー比較憲法
- [憲法] [αブックス]
- 初宿正典 編
- A5判・270ページ・3,080円(税込)
- 法学部・法学研究科の「比較憲法」の入門テキスト。英・米・独・仏に加え伊・西・加・韓・EUの憲法のいま、とりわけ統治機構、憲法改正について比較検討を行う。
- レクチャー情報法
- [憲法] [αブックス]
- 松井修視 編
- A5判・270ページ・3,080円(税込)
- 情報の自由な流れの保障と保護とのバランスをいかにはかり、実現するか。高度情報化社会を生きる私たちが、メディアに向き合ううえで知っておくべき項目を体系的にわかりやすく解説。
- 新プリメール民法1 民法入門・総則〔第3版〕
- [民法] [αブックス]
- 中田邦博 ・後藤元伸 ・鹿野菜穂子 著
- A5判・358ページ・3,080円(税込)
- はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第1巻。判例や学説の展開に目配りし、特定商取引法の改正(2021年)、消費者契約法の改正(2022年)等を踏まえて改訂。
電子書籍はこちら
- 新プリメール民法2 物権・担保物権法〔第2版〕
- [民法] [αブックス]
- 今村与一 ・張洋介 ・鄭芙蓉 ・中谷崇 ・高橋智也 著
- A5判・310ページ・2,970円(税込)
- はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第2巻。2021年の民法・不動産登記法等改正を踏まえて改訂。初版刊行以降の重要判例も追加。
電子書籍はこちら
- 新プリメール民法3 債権総論〔第2版〕
- [民法] [αブックス]
- 松岡久和 ・山田希 ・田中洋 ・福田健太郎 ・多治川卓朗 著
- A5判・286ページ・2,970円(税込)
- はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第3巻。2020年4月の民法(債権関係)改正法の施行に合わせ、新法についてより詳しく解説。
電子書籍はこちら
- 新プリメール民法4 債権各論〔第2版〕
- [民法] [αブックス]
- 青野博之 ・谷本圭子 ・久保宏之 ・下村正明 著
- A5判・260ページ・2,860円(税込)
- はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第4巻。2020年4月の民法(債権関係)改正法の施行に合わせ、新法についてより詳しく解説。
電子書籍はこちら
- 新プリメール民法5 家族法〔第3版〕
- [民法] [αブックス]
- 床谷文雄 ・神谷遊 ・稲垣朋子 ・小川惠 ・幡野弘樹 著
- A5判・272ページ・2,750円(税込)
- 本格的な家族法改正の時代を迎え、今後も改正が続く家族法分野において2022年12月の民法改正までを反映した最新テキスト。はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第5巻。