検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 L
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

紛争解決のためのシステム開発法務
[民法] [諸法]
松尾剛行 ・西村友海 著
A5判・564ページ・6,820円(税込)
AI・アジャイル案件に多数関与してきた実務経験をもとに、裁判例やモデル契約など最新動向に照らし、どうすればプロジェクトの失敗を防げるかを解説。システム開発の法解釈上の論点をおさえつつ、AI・アジャイル・パッケージ開発の失敗予防を指南。

    

法律行為論の諸相と展開
[民法] [記念論集・個人全集・講座]
植木哲 編
A5判・458ページ・9,900円(税込)
森八四郎先生古稀記念論文集
従来の議論と債権法改正をふまえ、法律行為論の新たな展開をめざす。虚偽表示・錯誤・代理など、契約の核たる“意思表示理論”について考察した論稿に加え、現代社会のさまざまな契約の機能を考察する論稿を収録。

民法要論U
貝田守 著
A5判・254ページ・3,630円(税込)
財産法を通説にそって簡潔に解説。巻末に登記簿や賃貸借契約書などの資料を付す。法学部以外の学生にも理解しやすい教科書。目次:〔T〕総論/1部 民法総論/2部 物権法 〔U〕3部 債権総論/4部 債権各論

この書籍は品切につき入手できません
演習精選民法破棄判例T
[民法]
大河純夫 ・田井義信 ・永田眞三郎 ・安永正昭 編
A5判・172ページ・2,090円(税込)
判例としての重要度の高い最高裁の破棄判例の読解を通じて、民法の主要領域の学習を図る演習用教材。詳しい解説は割き、自分の力による研究を促す。各判例に設問、参考判例・文献等を付し学習の理解に役立つよう工夫。
演習精選民法破棄判例U
[民法]
大河純夫 ・田井義信 ・永田眞三郎 ・安永正昭 編
A5判・176ページ・2,090円(税込)
判例としての重要度の高い最高裁の破棄判例の読解を通じて、民法の主要領域の学習を図る演習用教材。詳しい解説は割き、自分の力による研究を促す。各判例に設問、参考判例・文献等を付し学習の理解に役立つよう工夫。
家族法〔第3版〕
[民法]
中川淳 ・小川富之 編
A5判・310ページ・2,860円(税込)
第2版(2019年)以降の立法・法改正、判例の動向をふまえて改訂。家族法制の見直しに関する中間試案の議論も反映。家族法の歴史や制度趣旨を確認しながら、同性婚や子どもの権利、面会交流、家事紛争手続等の最新動向を解説する入門教科書。

    
家族法〔第2版〕
中川淳 ・小川富之 編
A5判・302ページ・2,860円(税込)
家族法の歴史的沿革や制度趣旨をふまえて、同性婚や子の虐待、高齢化、面会交流、家事紛争手続の動向を本格的に解説する入門書の改訂版。近年の判例・法改正に対応したほか、本文、図表、事例、設題等の内容も刷新。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
家族法
中川淳 ・小川富之 編
A5判・304ページ・2,860円(税込)
法制度の意義と役割を概説したうえで、同性婚や子の虐待、高齢化、国際化、家事紛争手続など家族法の最新動向を読み解く。コラム、資料、事例、試験問題等も盛り込み学習の便をはかる。

  

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
新版 家族法概論〔補訂版〕
[民法]
有地亨 著
A5判・500ページ・4,180円(税込)
激変する家族とそれをめぐる状況に対応した本格的な教科書。法社会学的な手法を取り入れ、家族周辺の諸制度や諸法との関連に留意し、判例や主要な学説を解説・批評する。最新の判例や諸法を増補し、民法口語化にも対応。
離別後の親子関係を問い直す
[民法] [家族・生活問題]
小川富之 ・高橋睦子 ・立石直子 編
A5判・206ページ・3,520円(税込)
離別後の親子関係は、「子の利益」となっているか。子の発達の課題やリスクを心理学・脳科学・乳幼児精神保健等の知見をもとに精査し、親子の交流を推進する昨今の家事紛争に法学と実務の立場から検証・提言。

    
前へ  ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索