検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 J
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

《9・11》の衝撃(インパクト)とアメリカの「対テロ戦争」法制
[憲法]
岡本篤尚 著
A5判・304ページ・5,720円(税込)
《9・11》以後の米国の「対テロ戦争」と国家安全保障法制の不可逆的な構造転換を検証する。「対テロ戦争」法制下で展開した、愛国者法、国土安全保障法、FISAによる電子監視検証およびテロ情報共有システムを実証的に解明する。

  
ドイツの雇用調整
[労働法]
藤内和公 著
A5判・302ページ・7,040円(税込)
ドイツの雇用調整は、日本とは違い、不安定労働者への負荷が小さく、社会全体で負担を分かち合うことが比較的できている。その背景と諸策の特徴を明らかにし、日本の制度改革への示唆を探る。

  
ドイツの従業員代表制と法
[労働法]
藤内和公 著
A5判・506ページ・11,000円(税込)
ドイツの従業員代表制の法制、運用の実際と意義を総合的に解明した論文集。近時、議論されている労働者代表法制など、日本の集団的労働条件法理への示唆を与える著者の研究の集大成。実務家・研究者必携の書。

ドイツ不法行為法
ハイン・ケッツ /ゲルハルト・ヴァーグナー 著/吉村良一 /中田邦博 監訳
A5判・420ページ・8,580円(税込)
ドイツ不法行為法学の最高峰を極める学者によるテキスト最新版(2010年11版刊行)の邦訳。豊富な判例の引用と経済の手法を用いた検討から不法行為法の課題と方向性を的確に描き出す。

  

この書籍は品切につき入手できません
判例にみるフランス民法の軌跡
[民法]
松川正毅 ・金山直樹 ・横山美夏 ・森山浩江 ・香川崇 編
A5判・352ページ・8,800円(税込)
フランス民法の歴史と動向を示す代表的な判例を選び、解説を付したうえで、法典の条文順に配列。フランス民法の全体像を見渡すことのできる貴重な書。伊藤昌司先生古稀祝賀判例集。

  
民法の倫理的考察
[民法]
趙万一 ※著/王晨 ・坂本真樹 監訳/崔文玉 訳
A5判・272ページ・5,500円(税込)
市場経済化でめまぐるしく変容する中国社会の動向を見据えながら、中国社会の倫理が民法制度に与えている影響を読み解く理論的体系書の翻訳。法哲学・思想の古典を紐解きながら、民法体系の普遍性と各国における制度の個別性の両立を模索する。著者は中国商法法学会副会長。
※著者苗字「趙」の表記は簡体字となります。

        
電子取引時代のなりすましと「同一性」外観責任
[民法]
臼井豊 著
A5判・338ページ・7,920円(税込)
電子取引が伝統的な法律行為論に突きつけた「なりすまし取引の安全保護」という現代的課題の解明に向けて、電子取引上の表見代理類推適用論のリーディング・ケースとしてのドイツにおける判決を基軸に据え、日独における支配的な表見代理類推適用法理の妥当性と要件論を中心に論究する。

    

電子書籍はこちら
子の利益のための面会交流
[民法]
栗林佳代 著
A5判・320ページ・6,160円(税込)
日本の面接交渉権論を批判的に検討し、フランス法との比較考察を通して新たな解釈論、立法論を提示。訪問権の権利主体と法改正についての具体的検討と丁寧な変遷記述は示唆に富む。
〔第13回尾中郁夫・家族法新人奨励賞受賞〕

台湾法入門
[法哲学・法社会学・法制史]
蔡秀卿 ・王泰升 編著
A5判・248ページ・3,300円(税込)
本邦初の台湾法のテキスト。日本との異同を意識し、比較法研究として重要な分野・テーマを取り上げる。各法分野では「歴史」「構造の特徴」「原理原則」「判例」を解説し、法的地位や法教育にも論及する。

    
イギリス法入門
[法哲学・法社会学・法制史]
戒能通弘 ・竹村和也 著
A5判・194ページ・2,640円(税込)
イギリスの歴史、社会および法思想をふまえ判例法主義、法律家制度、陪審制、法の支配などイギリス法の特徴を日本法と比較しつつわかりやすく解説。また最新動向にも言及。イギリスのEU離脱やプレミアリーグを扱うコラムもあり、親しみやすい。

    


電子書籍はこちら
前へ  ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索