検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | F |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 総批判 改憲論
- [憲法]
- 澤野義一 ・井端正幸 ・出原政雄 ・元山健 編
- A5判・202ページ・1,980円(税込)
- 改憲論の基底となる全体動向とその核心である9条、また統治・人権・教育の各争点まで含め憲法全般にわたり、立憲主義の観点および歴史的・思想的側面から改憲論をトータルに批判・検証した。護憲のための理論的根拠と視座を提示する。
- 有事法制を検証する
- [憲法]
- 山内敏弘 編
- A5判・380ページ・2,970円(税込)
- 「有事」関連三法案提出の背景とその問題点を、総合的に批判・検証するとともに、有事法制によらない平和構築のオルタナティブを提示する。9.11以後の日米両政府の対応を平和憲法の視座から問い直す。
- 新現代行政法入門(1)〔補訂版〕
- 室井力 編
- 四六判・420ページ・2,970円(税込)
- 人権・民主主義を尊重した憲法を基軸に、公正で効率的な行政をいかに実現するかという視点で解説。行政法の客観的な理解をめざす。行政事件訴訟法の改正や新しい判例を盛りこんで改訂。
この書籍は品切につき入手できません
- 公務員をめざす人に贈る 行政法教科書〔第2版〕
- [行政法]
- 板垣勝彦 著
- A5判・300ページ・2,750円(税込)
- コンパクトかつわかりやすい説明で、読み物として楽しく知識が身に付くテキスト。第2版では、行政法を取り巻く最新の判例・動向を反映、行政判例百選〔第8版〕・地方自治判例百選〔第5版〕に対応し、誤解されやすいポイント等の説明を補った。
- 公務員をめざす人に贈る 行政法教科書
- 板垣勝彦 著
- A5判・296ページ・2,750円(税込)
- 行政法の全体像をコンパクトに描き、公務員志望者のニーズに応えたテキスト。行政法で問題となる紛争類型を4タイプで示すなどの工夫をすることで、ほとんどの事例に対応できる。です・ます調の丁寧な説明で、読み物として楽しみながら知識が身に付く。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 新基本行政法学〔第2版〕
- [行政法]
- 手島孝 ・中川義朗 監修・村上英明 ・小原清信 編
- A5判・356ページ・3,630円(税込)
- 行政法令の重要な改正(行政不服審査法、個別番号〔マイナンバー〕法、文書管理法、行政手続法、地方自治法など)や重要判例の展開を踏まえ、バージョンアップした第2版。学生、公務員の標準テキストとして好評。
- 新基本行政法学
- 手島孝 ・中川義朗 編
- A5判・340ページ・3,630円(税込)
- 近時の動向を踏まえ構成を見直すとともに、一部執筆者の入れ替えを行いリニューアルした行政法の標準的教科書。コラムの創設により、研究者の本音や議論の背景に迫る。
第2版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 公共政策を学ぶための行政法入門
- [行政法]
- 深澤龍一郎 ・大田直史 ・小谷真理 編
- A5判・258ページ・2,750円(税込)
- 公共政策の策定・実現過程で行政法が果たす役割を丁寧に解説した入門教科書。学生にも身近な交通一斉検問等を取り上げる入門編では、「法律による行政」や「行政裁量」など基礎的概念を解説。応用編ではごみ屋敷対策等、行政の現場で直面する応用課題を概説。条文の読み方、専門用語の解説や実務家の補論もある。
- 行政不服審査法の使いかた
- [行政法]
- 幸田雅治 編
- A5判・216ページ・2,640円(税込)
- 保育園への入園不承諾、財産贈与にともなう課税の認定、生活保護の申請却下など、暮らしに影響を及ぼす行政処分に対して不服を申し立てる際の要点を第一線の実務家・研究者がやさしく解説。市民の実践を後押しする。
- 転形期における行政と法の支配の省察
- [行政法] [記念論集・個人全集・講座]
- 本多滝夫 ・豊島明子 ・稲葉一将 編
- A5判・366ページ・9,680円(税込)
- 法の多層化と法の形成主体の多極化が進む現代世界にあって、「法の支配」「法治主義」の共時的課題を通時的に省察する。「行政の転形」「行政領域」「地方自治」「外国法から」の4領域18論考が、グローバルな法空間に妥当する法の支配の新たな地平線を探究。