検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | F |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 薬剤師になる人のための生命倫理と社会薬学
- [自然科学]
- 田内義彦 ・長嶺幸子 ・松家次朗 著
- A5判・226ページ・3,080円(税込)
- 改正モデル・コアカリキュラム(A基本事項、B薬学と社会)に即し、医療人としての薬剤師業務を効果的かつ倫理的に行う際に必要な知識を具体的に説明。各章に学習目標とキーワード、設問を付す。
- 立憲平和主義と憲法理論
- [記念論集・個人全集・講座]
- 浦田一郎 ・加藤一彦 ・阪口正二郎 ・只野雅人 ・松田浩 編
- A5判・340ページ・8,140円(税込)
- 山内敏弘先生古稀記念論文集
平和主意を中心にした、違憲審査制、地方自治、情報公開、生命権などの研究によって学会をリードしてきた山内敏弘先生古希記念論文集。平和主義・立憲主義の展望を提示した18論文。
- 変貌する家族と現代家族法
- [記念論集・個人全集・講座]
- 生野正剛 ・二宮孝富 ・緒方直人 ・南方暁 編
- A5判・376ページ・7,150円(税込)
- 有地亨先生追悼論文集
戦後民主主義と家族の民主化を生涯追究された有地先生の薫陶を受けた研究者による16論文。対応の多様化や制度改革が進む子どもや夫婦、高齢者についての法的問題を家族の変容との関係で論究。第4部で有地法学を領域別に総括。
- 保険法改正の論点
- [記念論集・個人全集・講座]
- 竹濱修 ・木下孝治 ・新井修司 編
- A5判・428ページ・7,920円(税込)
- 中西正明先生喜寿記念論文集
商法から保険法へ改正される際の問題および新法の解釈上の問題を理論的、実際的に考察した論文集。総論・共通規定から人保険契約まで全般にわたって新法の多くの重要論点をカバーし、新法の全体像を提示する。
- 法治国家の展開と現代的構成
- [記念論集・個人全集・講座]
- 村上武則 ・高橋明男 ・松本和彦 編
- A5判・606ページ・15,400円(税込)
- 高田敏先生古稀記念論集
- 堺利彦全集第1巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 川口武彦 編
- 四六判・550ページ・3,630円(税込)
- 『万朝報』(112篇)/『三十歳記』(日記)/小説と随筆─「当世品定」「蝶くらべ」「望郷台」「不知所往列伝」/『枯川随筆』その他(14篇)/『言文一致普通文』
- 堺利彦全集第2巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 川口武彦 編
- 四六判・498ページ・3,630円(税込)
- 『家庭の新風味』─家庭の組織・家庭の事務・家庭の文学・家庭の親愛・家庭の和楽・家庭の教育等/『家庭雑誌』より(36篇)/小説と随想─「悪魔」「百物語」「貧を記す」「例の漫筆二、三」「人間小景」「理想なき政治家」「地方人士に告ぐ」/労働問題(小説)
- 堺利彦全集第3巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 川口武彦 編
- 四六判・526ページ・3,630円(税込)
- 週刊『平民新聞』(41篇)/週刊『直言』(19篇)/『光』(15篇)/日刊『平民新聞』(7篇)/『大阪平民新聞』『日本平民新聞』週刊『社会新聞』(28篇)/『世界婦人』(5篇)/平民日記/赤旗事件の回顧/貝塚より(獄中通信)/小説白頭の恋
- 堺利彦全集第4巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 川口武彦 編
- 四六判・550ページ・3,630円(税込)
- 『売文集』より(11篇)/『近代思想』より(3篇)/『へちまの花』より(15篇)/バーナード・ショウの作品紹介/『新社会』より(38篇)/『唯物史観の立場から』『恐怖・闘争・歓喜』より(15篇)
- 堺利彦全集第5巻
- [記念論集・個人全集・講座]
- 川口武彦 編
- 四六判・554ページ・3,630円(税込)
- 社会講談(4篇)/『火事と半鐘』より(33篇)/『猫の首つり』より(68篇)/『米泥棒』『地震国』『桜の国地震の国』より(16篇)/『女の世界』その他(12篇)/評伝と評論(13篇)/社会時評─『新社会』より─(78篇)