検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | F |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 新・初めての社会保障論
- 古橋エツ子 編
- A5判・218ページ・2,530円(税込)
- わが国の社会保障・社会福祉制度を、定義・理念、歴史的背景・経緯、今後の課題について、初学者むけにわかりやすく解説。社会福祉士・精神保健福祉士などの国家試験にも対応できるよう配慮。好評の書を07年以降の法改正・動向を踏まえ、全面改訂。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- よくわかる公的扶助論
- [社会保障法] [社会保障・社会福祉]
- 増田雅暢 ・脇野幸太郎 編
- A5判・196ページ・2,640円(税込)
- 社会福祉士養成の指定科目「低所得者に対する支援と生活保護制度」の内容を網羅した「公的扶助論」について、その中心となる生活保護制度の概要や歴史について要点をわかりやすくコンパクトにまとめたテキスト。近年の政策動向や基本判例を踏まえた構成をとることで理解を深める工夫をしている。
- 社会保障論〔第3版〕
- 河野正輝 ・中島誠 ・西田和弘 編
- 四六判・364ページ・2,860円(税込)
- 社会保障制度のしくみをわかりやすく概説した入門書。より深く学べるように、制度のもとにある考え方や理念が現行制度にどのように反映されているのかについて言及する。旧版刊行(2011年)以降の法改正に対応。
この書籍は品切につき入手できません
- 社会福祉行財政計画論
- 神野直彦 ・山本隆 ・山本惠子 編著
- A5判・256ページ・2,860円(税込)
- 「3つの政府」体系構想を軸に、福祉サービスと財政を考える。福祉行財政の実施体制や実際を概説、計画を支える理念や目的を解説。領域別の事例を参考に政策力・計画力を養う。
この書籍は品切につき入手できません
- 新しい福祉サービスの展開と人材育成
- [社会保障・社会福祉]
- 埋橋孝文 ・同志社大学社会福祉教育・研究支援センター 編
- A5判・290ページ・3,080円(税込)
- 大学院教育における国際的な「理論・実践循環型」教育システムの構築を目的とした共同研究の成果。「新しい福祉サービスの展開」「明日の福祉を担う人材育成」「日韓中の国際比較」の3部11章にわたり福祉教育に示唆を与える。
刊行にあたって
- 東アジアの福祉資本主義
- [社会保障・社会福祉]
- イアン・ホリデイ /ポール・ワイルディング 編/埋橋孝文 ・小田川華子 ・木村清美 ・三宅洋一 ・矢野裕俊 ・鷲巣典代 訳
- A5判・280ページ・4,730円(税込)
- 香港、シンガポール、韓国、台湾の社会政策の全体を見渡し、各制度の基礎的知識を提供する。特徴は@部門別の各地域の記述と比較分析、A現在進行していること、今後の課題と展望の解明を重視、B4地域の社会政策発展年表を付す。
- 世界の介護保障〔第2版〕
- 増田雅暢 編著
- A5判・232ページ・2,860円(税込)
- 世界10カ国の介護保障システムについて高齢化や家族形態、さらには社会保障制度の発展などを踏まえ比較的視点から解説。旧版刊行(2008年)以降の動向を踏まえ、改変が続く制度概要を詳解し、今後の課題と方向性を探る。
この書籍は品切につき入手できません
- 発達と老化の理解/認知症の理解/障害の理解/こころとからだのしくみ
- 日本介護福祉士養成施設協会 編・竹内孝仁 第5巻編者
- B5判・366ページ・4,950円(税込)
- 自立支援介護研修指導者による、これからの介護を見通したテキスト。長年の介護の実践を基に、介護の領域に独自に生まれた知識や理論、技術を平易に解説。「受け身の介護」から「攻めの介護」をめざす。
この書籍は品切につき入手できません
- 低所得高齢者の生活と尊厳軽視の実態
- [社会保障・社会福祉]
- 大友芳恵 著
- A5判・214ページ・3,410円(税込)
- 都市部・農村部・介護施設の高齢者の生活調査から、低所得での生活と不平等、貧困の実態を丹念に描出。「人生の終焉」のあり方について、尊厳という観点から高齢期の生活保障を捉え直す。
- 成年後見制度の社会化に向けたソーシャルワーク実践
- [社会保障・社会福祉]
- 香山芳範 著
- A5判・114ページ・2,200円(税込)
- 明石市社会福祉協議会の具体的事例を通して、成年後見制度の社会化に向けた社協の役割を考察した理論と実践の書。市民の主体性を育むことの重要性も提起する。