検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 F
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

薬事関係法規・制度
大久保一徳 ・山本健次 ・森田成満 編著
A5判・本文316頁・資料180頁ページ・4,730円(税込)
薬学教育6年制移行にともなう新カリキュラム、共用試験、国試ガイドラインに対応した教科書。国民の医療権の保障、患者本位の医療の立場にたち、関係法規(1〜14章)と制度(15章〜21章)を解説。法令等の資料集を付す。



この書籍は品切につき入手できません
教育法の現代的争点
[諸法] [教育]
日本教育法学会 編
A5判・410ページ・4,180円(税込)
2006年改訂教育基本法後、教育現場では管理と統制が強まっている。〈権利としての教育〉という視座から、変容する教育法のありかたを原理・法制・争訟という3つの側面に即して理論的に究明する。喫緊の課題へ真摯に応答し、今後の展望を拓く。

      
近代日本の政治
[政治学]
寺崎修 編著
四六判・294ページ・3,080円(税込)
政治史のなかでも、特に政治運動の軌跡に着目し、日本近代草創期の立国過程および民主主義の盛衰を、最新資料を用いて実証的に明らかにする。歴史的観点と素材を提供し、日本政治学の構築・発展を図る。

共生社会の再構築V 国際規範の競合と調和
[政治学]
大賀哲 ・中野涼子 ・松本佐保 編
A5判・298ページ・4,620円(税込)
シリーズ第V巻「規範分析」編。共生社会を国際規範の観点から考察する。第T部では国際社会における多文化共生、第U部では対外政策におけるその位相、第V部では日本における多文化共生に着眼し、国際的に形成された共生規範の国内での浸透過程や課題を取り上げる。

    
はじめての政治学〔第4版〕
[政治学]
佐藤史郎 ・上野友也 ・松村博行 著
A5判・166ページ・2,310円(税込)
はじめて政治学を学ぶ人のためのコンパクトな入門書。政治を自分たちの問題として身近に感じられるようにわかりやすい文章で解説し、イラスト・図表にて概念を整理するなどの工夫を凝らす。2021年以降の社会・政治状況の変化を踏まえ全面的に補訂。
はじめての政治学〔第3版〕
佐藤史郎 ・上野友也 ・松村博行 著
A5判・160ページ・2,200円(税込)
はじめて政治学を学ぶ人のためのコンパクトな入門書。政治を自分たちの問題として身近に感じられるように平易でわかりやすい文章で解説し、イラスト・図表にて概念を整理するなどの工夫を凝らす。旧版刊行(2017年)以降の政治動向を踏まえ全面的に補訂。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
はじめての政治学〔第2版〕
佐藤史郎 ・上野友也 ・松村博行 著
A5判・154ページ・2,090円(税込)
はじめて政治学を学ぶ人のためのコンパクトな入門書。政治を自分たちの問題として身近に感じられるように平易でわかりやすい文章で解説し、イラスト・図表にて概念を整理するなど工夫を凝らす。旧版刊行2014年以降の政治動向を踏まえ全面的に補訂。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
はじめての政治学
池尾靖志 ・佐藤史郎 ・上野友也 ・松村博行 著
A5判・164ページ・1,980円(税込)
はじめて政治学を学ぶ人のためのコンパクトな入門書。政治にあまり関心のない人でも、自分たちの問題として政治を身近なものに感じられるように、叙述をやさしくし、イラスト・コラム・図表を用いるなどの工夫をこらした。

      

第2版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
市民社会論
[政治学]
坂本治也 編
A5判・352ページ・3,520円(税込)
市民社会の実態と機能を体系的に学ぶ概説入門書。第一線の研究者たちが各章で@分析視角の重要性、A理論・学説の展開、B日本の現状、C今後の課題の4点をふまえて執筆。3部16章構成で理論と実証の最前線を解説。
〔第16回日本NPO学会林雄二郎賞受賞〕

    
現代日本の市民社会
[政治学]
後房雄 ・坂本治也 編
A5判・286ページ・4,510円(税込)
市民社会の実態をデータに依拠して総合的に把握・分析。社会運動や「組織離れ」についての考察も加えた市民社会研究の決定版。さまざまな理論と先行研究を体系的に整理したテキスト『市民社会論』(2017年)の成果をふまえつつ、130点を超える図表を掲載して実態を解明。

      
前へ  ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索