検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 F
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

刑事法入門〔第2版〕
赤池一将 ・中川孝博 著玄守道 ・斎藤司 補訂
B5判・200ページ・2,750円(税込)
刑事法を使いこなすためのエッセンスを修得できる参加型テキスト。講義パートと自習パートという構成は旧版を踏襲しながら、最新の情報を取り入れ、読みやすいB5判になった新版。

  

この書籍は品切につき入手できません
新訂 刑法学〔各則〕
井上正治 ・江藤孝 共著
A5判・422ページ・4,400円(税込)
ともすれば観念的になりがちな刑法各論の解釈に、実証的な研究を通じて、また学説と判例の不即不難な研究によって、新しい犯罪論体系を樹立した概説書。全訂版発刊(1979年)後改正された条文を取り入れて論証した最新版。

この書籍は品切につき入手できません
判例刑法演習
[刑事法]
松宮孝明 編
A5判・346ページ・3,740円(税込)
多様な犯罪類型を知ってはじめて応用できる法概念と「判例」の射程、そのおよばない部分での論理的な考え方を涵養する。刑法総論と各論を有機的に結びつけ、応用できることを目標とした演習書。

    
リーディングス刑法
[刑事法]
伊東研祐 ・松宮孝明 編
A5判・508ページ・6,490円(税込)
現在の判例・学説のもととなった基本的な文献31点を第一線で活躍中の研究者が解説。日本の刑法学が蓄積してきた膨大な知見を俯瞰し、現在の、また今後の刑法学の基礎としての理論的到達点を領域ごとに確認・提示・継承する。

    
プリメール刑事訴訟法
山本正樹 ・渡辺修 ・宇藤崇 ・松田岳士 著
A5判・320ページ・3,080円(税込)
2009年の裁判員制度の実施をひかえ、関心の高まる刑事裁判。はじめて刑事裁判を学ぶ人のために、最新の動向を紹介しつつわかりやすく解説。刑事手続の流れと基礎知識を身につけることをめざしたテキスト。



この書籍は品切につき入手できません
刑事訴訟法教室
岩下雅充 ・大野正博 ・亀井源太郎 ・公文孝佳 ・辻本典央 ・中島宏 ・平山真理 著
A5判・332ページ・3,630円(税込)
判例の考え方を正確に理解することを目標としたテキスト。刑事手続の流れ図や事例を置き、抽象的な概念を具体化。実務とのつながりを意識するために各種書式を明示。基本的な考え方を丁寧に解説。

    

この書籍は品切につき入手できません
刑事訴訟法講義案〔第2版〕
[刑事法]
中川孝博 ・葛野尋之 ・斎藤司 著
B5判・230ページ・2,970円(税込)
情報量を抑え要点を列挙することにより、基本的な論理の流れや知識間の関連づけを明瞭に示した講義パートと、知識の定着を目的とした短答パートからなるテキストの改訂版。

  
判例学習・刑事訴訟法〔第3版〕
[刑事法]
葛野尋之 ・中川孝博 ・渕野貴生 編
B5判・406ページ・3,630円(税込)
丁寧な解説に定評のある判例集の改訂版。「GPS捜査事件(最大判平29・3・15)」「リベンジポルノ事件(東京高判平27・2・6)」「おとり捜査事件(札幌地決平成28・3・3)」など、第2版刊行(2015年)以降の注目判決を含む100判例を収録。

    
判例学習・刑事訴訟法〔第2版〕
葛野尋之 ・中川孝博 ・渕野貴生 編
B5判・350ページ・3,080円(税込)
法の適用部分をていねいに紹介し、当該判例の位置づけや、学生が誤解しやすいポイントを簡潔に解説した定評の書が最新判例をくわえてヴァージョンアップ。刑事訴訟法を理解するために不可欠な102の重要判例を収録。

      

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
自由と安全の刑事法学
[刑事法] [記念論集・個人全集・講座]
浅田和茂 ・上田寛 ・松宮孝明 ・本田稔 ・金尚均 編集委員
A5判・756ページ・18,700円(税込)
生田勝義先生古稀祝賀論文集
「自由」と「安全」をキーワードに、刑事法分野における基礎理論、解釈論を展開した意欲的なモノグラフ。「自由と安全と刑法」、「現代社会と刑法解釈」、「人権保障と刑事手続」、「人間の尊厳と刑事政策」の4部から構成。

    
前へ  ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索