検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | F |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 会社法の基礎〔第2版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 加藤徹 ・笹川敏彦 編
- A5判・248ページ・2,970円(税込)
- はじめて会社法に接する学生のため条文と通説、重要判例に基づき平易・簡潔に法の基礎を概説する。令和元年の会社法改正、令和2年の会社法施行規則等改正を踏まえてアップデート。
- 新会社法の基礎〔第3版〕
- 加藤徹 ・相原隆 ・伊勢田道仁 編
- A5判・254ページ・2,970円(税込)
- 初学者を対象に、通説と条文を中心に簡潔な記述で会社法を概説する教科書の改訂版。2014年改正の重要なポイント(取締役会の監督機能や資金調達における企業統治、多重代表訴訟制度等)を漏れなく解説。
改題版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 要説会社法〔第2版〕
- 蓮井良憲 ・西山芳喜 編
- A5判・280ページ・2,970円(税込)
- 新会社法の要点を学び、会社法の現代化を理解できる最新のテキスト。重要問題56を軸により深い理解を得られる。初学者から既習者までの要点の整理に最適。
この書籍は品切につき入手できません
- 企業法の改正課題
- [商法・会社法、経済法]
- 砂田太士 ・久保寛展 ・高橋公忠 ・片木晴彦 ・徳本穰 編
- A5判・536ページ・11,440円(税込)
- 平成26年・令和元年会社法改正(第1編)、令和元年金融商品取引法改正(第2編)を踏まえ、会社をめぐる問題を多角的に検討。企業の社会的責任(CSR)、株主総会のIT化、社外取締役の機能、取締役報酬の規制、監査役の責任、上場会社の情報開示、暗号資産と情報開示などのテーマを含む32の論考を収録。
- 企業の法的リスクマネジメント
- [商法・会社法、経済法]
- 赤堀勝彦 著
- A5判・324ページ・5,720円(税込)
- 厳しい環境下での経営を余儀なくされている企業。内部統制、個人情報漏洩、製造物責任、環境法規制、メンタルヘルスに関わる最近の企業リスクとリスクマネジメントについて論述する。
- グローバル化の中の会社法改正
- [商法・会社法、経済法] [記念論集・個人全集・講座]
- 北村雅史 ・高橋英治 編
- A5判・476ページ・10,780円(税込)
- 藤田勝利先生古稀記念論文集
会社法改正の二つの柱である「企業統治」と「親子会社」に関する諸問題の実務的・比較法的検討を通じて、日本の会社法制がグローバル化のなかでどのように変容しているのかを論究する。
- 会社法の到達点と展望
- [商法・会社法、経済法] [記念論集・個人全集・講座]
- 徳本穰 ・徐治文 ・佐藤誠 ・田中慎一 ・笠原武朗 編
- A5判・534ページ・12,100円(税込)
- 戦後から現在までの会社法の大きな展開を整理し、原点から到達点までを共有のうえ、会社法における現時点の争点・論点を掘り下げた24論考。国際的動向および最新の判例法理をふまえ、根源的および喫緊の課題を論究。
- プリメール民事訴訟法
- [民事訴訟法] [αブックス]
- 河野正憲 ・勅使川原和彦 ・芳賀雅顯 ・鶴田滋 著
- A5判・290ページ・2,970円(税込)
- 民事訴訟法を苦手とする人を対象にした民事手続法(民事執行法を含む)の入門書。民事手続法のアウトラインを理解できる格好のテキスト。
- 新現代民事訴訟法入門
- [民事訴訟法]
- 池田辰夫 編
- 四六判・370ページ・3,080円(税込)
- 1998年施行の新民事訴訟法は、改正と関連立法を重ね今日に至っている。激しい進化の途上にある民事裁判の動態に応接した最新の民事訴訟法の入門テキスト。中野貞一郎編の旧版の趣旨を生かして全面改訂。
- 新民事救済手続法
- [民事訴訟法] [NJ叢書]
- 井上治典 ・中島弘雅 編
- A5判・440ページ・3,850円(税込)
- 2002年以降の倒産法制(破産法、会社更生法)、担保・執行法制などの民事法諸改正をふまえ改訂。民事執行・保全・倒産法のテキストとしてより使くなるよう構成と内容のアップトゥデート化をはかる。