検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 A
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

新・初めての社会保障論〔第2版〕
古橋エツ子 編
A5判・218ページ・2,530円(税込)
日本の社会保障・社会福祉制度を、定義、理念、歴史的背景・経緯、今後の課題について、初学者向けにわかりやすく解説。社会福祉・精神保健福祉士などの国家試験にも対応できるよう配慮。好評の書を2014年以降の法改正・動向を踏まえ、全面改訂。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
新・初めての社会保障論
古橋エツ子 編
A5判・218ページ・2,530円(税込)
わが国の社会保障・社会福祉制度を、定義・理念、歴史的背景・経緯、今後の課題について、初学者むけにわかりやすく解説。社会福祉士・精神保健福祉士などの国家試験にも対応できるよう配慮。好評の書を07年以降の法改正・動向を踏まえ、全面改訂。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
よくわかる公的扶助論
[社会保障法] [社会保障・社会福祉]
増田雅暢 ・脇野幸太郎 編
A5判・196ページ・2,640円(税込)
社会福祉士養成の指定科目「低所得者に対する支援と生活保護制度」の内容を網羅した「公的扶助論」について、その中心となる生活保護制度の概要や歴史について要点をわかりやすくコンパクトにまとめたテキスト。近年の政策動向や基本判例を踏まえた構成をとることで理解を深める工夫をしている。

    
実践としての・科学としての社会福祉
[社会保障・社会福祉]
訓覇法子 ・田澤あけみ 著
A5判・322ページ・3,630円(税込)
社会福祉を歴史的産物と捉え、実践・科学としての相互依存関係に論究(T部)、国際比較(U部)によって日本の特質を描出する(V部)。U部は国別ではなく、所得保障、児童・障害者・高齢者福祉を比較軸にして多様なレジームを考察する。

    
図説 日本の社会福祉〔第2版〕
[社会保障・社会福祉]
真田是 ・宮田和明 ・加藤薗子 ・河合克義 編
A5判・240ページ・2,750円(税込)
初版(04年)以降の制度の動向、改変をふまえ、加筆修正を施した最新版。人権としての社会保障の視点から、制度の現実を直視して問題点と課題を整理し、今後の展望を示す。左頁に本文、右頁に資料を収載したハンドブック。

ベヴァリッジ報告
[社会保障・社会福祉]
ウィリアム・ベヴァリッジ 著/一圓光彌 監訳/全国社会保険労務士会連合会 企画
A5判・306ページ・4,620円(税込)
社会保険の役割と制度体系を初めて明らかにした「古典」の新訳。原書発刊以降70年が経過し旧訳を手にすることができないなか、監訳者による詳細な解題を付し、社会保険の歴史的および現代的な意義を再考する。

  
ソーシャルワークの倫理と価値
[社会保障・社会福祉]
サラ・バンクス 著・石倉康次 ・児島亜紀子 ・伊藤文人 監訳
A5判・348ページ・4,070円(税込)
複雑かつ多層的な価値観から構成される現代社会において、ソーシャルワーカーはいかなる世界観や人間観に立脚すべきか。ソーシャルワークを現代社会の一部分として再定位する。中国語、スペイン語につぐ待望の邦訳書。

          
福祉国家
[社会保障・社会福祉]
圷洋一 著
A5判・228ページ・2,750円(税込)
福祉国家のあり方を原理的・批判的に考えるための知見を、編成・構造・目標という3つのレベルに区分して整理。福祉国家の〈いま〉を理解し〈これから〉を展望するうえで重要な論点にも言及。

  
東アジアの福祉資本主義
[社会保障・社会福祉]
イアン・ホリデイ /ポール・ワイルディング 編/埋橋孝文 ・小田川華子 ・木村清美 ・三宅洋一 ・矢野裕俊 ・鷲巣典代 訳
A5判・280ページ・4,730円(税込)
香港、シンガポール、韓国、台湾の社会政策の全体を見渡し、各制度の基礎的知識を提供する。特徴は@部門別の各地域の記述と比較分析、A現在進行していること、今後の課題と展望の解明を重視、B4地域の社会政策発展年表を付す。
福祉大改革
A.ウォーカー 著/佐藤進 ・金子和夫ほか 訳
四六判・270ページ・2,860円(税込)
「ゆり篭から墓場まで」の英国で、サッチャー時代に行なわれた福祉改革は何をもたらしたか。来たるべき高齢化社会・日本において、その教訓を生かし、たしかな福祉社会をつくるために訳出された好著。

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索