書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 格差社会への視座
副題 貧困と教育機会
シリーズ 社会政策学会誌第17号
著者 社会政策学会
判型 A5判
頁数 282頁
発行年月 2007年3月
定価 3,300円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03016-0
ジャンル 社会政策
本の説明 豊かさのなかでの不平等の広がりをうけ「格差」をめぐる議論は国民的な関心をよんでいる。社会政策学会の歴史のなかで中心課題であり続けた格差問題について、教育などの新たな論点を踏まえ、その現代的展開をさぐる。
目次 はじめに
T 共通論題「格差社会」のゆくえ
  1 方面委員から民生委員へ―生活保護政策における歴史の分断と継続/谷沢弘毅
   1 問題の所在
   2 戦前期の生活保護動向
   3 方面委員制度の特徴
   4 戦後の生活保護政策の変容
   5 結びにかえて
  2 現代日本のポバティラインを考える/玉井金五
   1 はじめに
   2 「格差感」から「平等感」へ
   3 1980年代における「官」と「民」
   4 ミニマム保障の揺らぎと1990年代
   5 おわりに
  3 「学習資本主義」と教育格差―社会政策としての教育政策/苅谷剛彦
   1 問題の設定
   2 「学歴社会」における人的資本形成
   3 学習の離床
   4 人的資本と学習の市場化
   5 学習の階層差
   6 教育資源の配分構造の変化と政策論
 〔座長報告〕
  4 格差社会への視座/矢野聡
   1 学会の本質を貫く恒久的課題
   2 貧困問題への取り組み
   3 現代の貧困および格差社会の位置づけ
   4 社会政策としての教育政策
   5 新日本的経営と格差社会
   6 格差社会の向こう側
   7 まとめ
U テーマ別分科会=報告論文と座長報告
 テーマ別分科会1=労働市場の構造変化と労働法・労働政策の課題@
  1 From Widgets to Digits / Katherine V. W. Stone
    Legal Regulation of the Changing Contract of Employment
   1 Changes in the Employment Relationship
   2 The New Employment Relationship
   3 New Risks and Vulnerabilities of the New Employment Relationship
   4 The Role of Law in the Old Employment Relationship
   5 The Demise of the New Deal System
   6 Income Inequality
   7 Reforming Labor Law for the New Employment Relationship
 テーマ別分科会1=労働市場の構造変化と労働法・労働政策の課題A
  2 労働法改革と雇用システム―解雇法制をめぐって/仁田道夫
   1 はじめに
   2 グローバリゼーションが雇用に及ぼす影響
   3 解雇法制と労働基準法改正
   4 解雇法制と経営者主流の対応
   5 雇用ポートフォリオ
 テーマ別分科会4=同一価値労働同一賃金原則と賃金制度改革の動向
  3 今日の賃金制度改革と同一価値労働同一賃金原則/森ます美
   1 同一価値労働同一賃金原則と日本の到達点
   2 同一価値労働同一賃金原則の視点からみた今日の賃金制度改革の動向
   3 労働組合の同一価値労働同一賃金原則への取り組み
   4 同一価値労働同一賃金原則の実現に向けて
 テーマ別分科会8=日本におけるジェンダーレジームの諸相@
  4 男性研究の現在と日本のジェンダー分析
      ―近代家族の大衆的普及に関する問題を中心に/宮下さおり
   1 課題設定
   2 近代家族論における「男性」の位置
   3 男性研究の現在
   4 まとめにかえて
 〔座長報告〕
  第1分科会(国際交流委員会T)
    労働市場の構造変化と労働法・労働政策の課題―日本とアメリカ/関口定一
  第2分科会
    東アジア発の比較福祉国家論/埋橋孝文
  第3分科会(保健医療福祉部会)
    健康格差と社会政策―不健康と貧困・社会排除に対する欧州の政策展開/藤澤由和
  第4分科会
    同一価値労働同一賃金原則と賃金制度改革の動向
      ―日本におけるペイ・エクイティ実現の課題を探る/遠藤公嗣
  第5分科会(労働組合部会)
    サービス産業の企業別組合の現状分析―ホテル、流通産業の事例を通じて/鈴木玲
  第6・9分科会(国際交流委員会U)
    東アジアにおける社会政策学の可能性/武川正吾
  第7分科会(産業労働部会)
    アジア諸国の人的資源管理―現状と課題/黒田兼一
  第8分科会(ジェンダー部会)
    日本におけるジェンダーレジームの諸相―ジェンダー部会の10年を経て/居城舜子
  第10分科会
    労働紛争と労働者団結の新展開/上原慎一
  第11分科会(非定型労働部会)
    地域における非正規労働の存在形態と諸問題/小越洋之助
V 投稿論文
  1 近年における精神障害者労働政策の動向とその課題/江本純子
   1 はじめに
   2 精神障害者労働政策の展開
   3 精神障害者労働施策急増の経済財政要因
   4 精神障害者労働施策の現状と課題
   5 精神障害者の労働施策と実態との乖離
   6 おわりに
  2 パートのユニオンリーダーと組合参加/金井郁
      ―小売企業におけるパート組織化の事例調査をもとにして
   1 はじめに
   2 調査の概要
   3 パートのユニオンリーダーの組合参加に対する主体意識
   4 結びに代えて
  3 アメリカ・イギリスのコミュニティ開発金融機関(CDFI)による
                     マイクロファイナンス/小関隆志
   1 問題の所在―先進国におけるマイクロファイナンス(MF)
   2 クレジット・ユニオンとCDFIの導入
   3 MFとCDFI
   4 CDFIの意義と特徴、課題
  4 中国における最低生活保障制度の問題と改善の方向性/朱a
   1 はじめに
   2 都市部における最低生活保障制度
   3 低所得層の家計収支
   4 最低生活保障制度の問題点
   5 おわりに
SUMMARY
学会記事
編集後記
投稿論文募集について
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索