書籍名 | 相続税制の再検討 |
---|---|
シリーズ | 租税理論研究叢書13 |
著者 |
日本租税理論学会編 ![]() |
判型 | A5判 |
頁数 | 230頁 |
発行年月 | 2003年11月 |
定価 | 4,950円(税込) |
ISBN | ISBN4-589-02700-3 |
ジャンル | 行政法 |
本の説明 | 少子・高齢化、経済のストック化のなかで、相続税をめぐる改革の議論も活発化している。本書は、こうした議論を踏まえ、歴史・存在意義・財産評価などの総合的視角から相続税制のあり方を提起する。 |
目次 |
T 〈シンポジウム〉相続税制の再検討 1 経済格差の拡大と相続税制改革の課題/梅原英治 2 相続税の史的考察/安藤 実 3 相続税制の再検討―相続税財産の評価をめぐる法的諸問題/田中 治 4 相続税の存在意義等の法的検討/高野幸夫 5 相続税制の再検討/現行相続税制の実務上の問題点/小池正明 6 相続税を検証する/岩下忠吾 7 〈討論〉相続税制の再検討 U 特別講演 二元的所得税論について―所得課税における累進課税「崩壊」論/谷山治雄 V 個別報告 1 ヘンゼルの地方財政調整法制度論/森 稔樹 2 目的税の再考と課題 ―カリフォルニア州における“Special Tax”概念を参考に/伊川正樹 3 新会計基準と現代資本主義/粉飾決算と確定決算主義/浦野晴夫 W 書 評 書評:浦野晴夫『株式会杜の再編』/安藤 実 |