- TOP
- > テキスト採用
- > 〓ス〓ス〓スロ関係〓ス@
- > 国際人権入門〔第2版〕

書籍名 | 国際人権入門〔第2版〕 |
---|---|
著者 |
横田洋三編 |
判型 | A5判 |
頁数 | 268頁 |
発行年月 | 2013年5月 |
定価 | 2,970円(税込) |
ISBN | ISBN978-4-589-03514-1 |
本の説明 |
国連人権理事会の普遍的定期審査など国際人権法の新展開に即して全面的に内容を見直した。資料や設問を新たに盛り込み、学習の便をはかった定番の教科書。![]() ![]() 改訂版が刊行されております この書籍は品切につき入手できません |
目次 |
第2版 はしがき はしがき 第1章 国際人権の意味と意義 はじめに/伝統的国際法と人権/国際連盟およ び国際労働機関(ILO)と人権/国連と人権/ その他の国際的人権機構/日本と国際人権/お わりに 第2章 人権保護促進のための国際的取組み はじめに/国際連合による人権の保護・促進/ 地域的機構/人権NGOの働き/おわりに 第3章 国際人権章典 はじめに―国際人権章典とは何か/国際人権章 典の制定作業―宣言、次に条約を/国際人権章 典の規定する人権/国際人権規約の実施措置と 自由権規約選択議定書/国際人権章典と日本 第4章 人身の自由と拷問等の禁止 はじめに/生命に対する権利および死刑/拷問 または残虐な刑の禁止/奴隷の禁止および強制 労働の禁止/おわりに 第5章 少数者・先住民族の人権 はじめに/少数者(マイノリティ)の人権/先 住民族の人権/日本における少数者・先住民族 問題/おわりに 第6章 女性の権利 はじめに/女性の権利は人権である/国際人権 と女性/国際的な取組みの日本社会への影響/ おわりに 第7章 子どもの権利 はじめに/子どもの権利条約の制定まで/子ど もの権利条約/子どもの現状と子どもの権利に 関する新たな動き/おわりに 第8章 難民・国内避難民および移民と人権 はじめに/難民と人権/国内避難民/難民と移 民の混在化/おわりに 第9章 障がい者・病者の権利 はじめに/障がい者の権利/病者の権利/おわ りに 第10章 経済活動と国際人権 はじめに/企業活動と国際人権/労働と国際人 権/開発援助機関・世界貿易機関(WTO)と国 際人権/おわりに 第11章 国際人道法と国際人権 はじめに/国際人道法とは何か/主な国際人道 法について/国際人道法の発展と今日的課題/ おわりに 第12章 平和と人権 はじめに/平和と人権の交錯/平和論を超えて /人道的介入/テロとの戦い/おわりに 第13章 国際人権と私たちの課題 はじめに/国際人権と私たち/今後の課題/お わりに 条約・略語一覧 参考文献一覧 索 引 |