- TOP
- > テキスト採用
- > 〓ス〓ス〓ス@〓スE〓ス〓スミ法
- > ハイブリッド会社法

書籍名 | ハイブリッド会社法 |
---|---|
著者 |
石山卓磨・ 河内隆史・ 尾崎安央・ 川島いづみ著 |
判型 | A5判 |
頁数 | 402頁 |
発行年月 | 2012年1月 |
定価 | 3,630円(税込) |
ISBN | ISBN978-4-589-03385-7 |
本の説明 |
会社法の基礎から応用までを段階的にしっかり学べる教科書。企業社会の現実をふまえた具体的事例を示したケースや発展的なトピックなどをアクセントに、会社法を実践的に修得する。![]() ![]() この書籍は品切につき入手できません |
目次 |
はじめに ◇第T編 会社法総論◇ 第1章 会社法の意義と構造 会社法と他の法令との関係/会社法の構成と用 語 第2章 企業形態 会社・企業・商人/会社の法的意義/会社の分 類 ◇第U編 株式会社◇ 第3章 株 式 株式と株主/株式の内容と種類/株式の譲渡と 株券/株主名簿と名義書換え/株式の担保化/ 自己株式と親会社株式/株式の単位と株式の消 却・併合・分割・無償割当て 第4章 株式会社の機関 株式会社の運営機構と株式の地位/機関構成の 多様化 第5章 株主総会 株主総会の意義と権限/株主総会の招集/株主 の議決権/株主総会の議事と決議/利益供与の 禁止/株式総会決議の瑕疵 第6章 株式会社の業務執行 代表・業務執行と権限分配/非取締役会設置会 社の場合/取締役会と監査役(会)を設置する会 社の場合/委員会設置会社/会計参与 第7章 株式会社の監督・監査 総説/監査役/監査役会/会計監査人/監査委 員会/検査役/株主による監督 第8章 株式会社の役員等の就任・退任 総説/取締役の選任/代表取締役の選定・解職 /役員・会計監査人の選任・解任・辞任等/執 行役の選任と代表執行役の選定・解職/補欠役 員の選任/役員の解任の訴え/役員等の辞任/ 会計参与・監査役・会計監査人の選任・解任・ 辞任等に関する意見陳述権/欠員を生じた場合 の措置 第9章 株式会社の役員等の義務と責任 一般的義務/競業避止義務と利益相反取引規制 /取締役の報告義務/会社に対する責任/第三 者に対する責任/株主代表訴訟 第10章 株式会社の決算 計算書類等の作成/計算書類等の確定手続/計 算書類等の開示/剰余金の配当 第11章 株式会社の設立 総説/発起人/設立手続/会社成立後における 会社設立に関する責任/会社の不成立、設立無 効の訴え 第12章 株式会社の資金調達 総説/株式発行による資金調達/新株予約権/ 社債 第13章 株式会社の解散・清算 解散/清算 ◇第V編 持分会社◇ 第14章 持分会社の意義 第15章 持分会社の社員 持分単一主義/社員の責任/持分会社の社員の 地位の得喪 第16章 持分会社の管理・運営 第17章 持分会社の設立 第18章 持分会社の資金調達・計算 持分会社の資金調達/持分会社の計算 第19章 持分会社の解散・清算 ◇第W編 組織再編行為等◇ 第20章 総 説 会社の「基礎」の変更/株式買取請求権/新株 予約券の買取請求/債権者保護/組織再編行為 等と会計 第21章 定款変更 定款変更の意義/定款変更の手続 第22章 組織再編行為 組織再編行為の意義/対価の柔軟化/手続/組 織再編行為の瑕疵と無効訴訟 第23章 事業譲渡等 事業譲渡等の規制対象/手続 ◇第X編 M&A◇ 第24章 企業買収の意義と手法 M&Aの意義/企業買収の手法 第25章 友好的な企業買収 企業買収のプロセス/MBO 第26章 敵対的な企業買収と防衛策 事前の防衛策/有事における防衛策 第27章 株主の締出し 残存株主締出しの意義と手法/全部取得条項付 種類株式を使った残存株主の締出し 判例事項 事項索引 |