検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 g
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

ドイツの従業員代表制と法
[労働法]
藤内和公 著
A5判・506ページ・11,000円(税込)
ドイツの従業員代表制の法制、運用の実際と意義を総合的に解明した論文集。近時、議論されている労働者代表法制など、日本の集団的労働条件法理への示唆を与える著者の研究の集大成。実務家・研究者必携の書。

ドイツ不法行為法
ハイン・ケッツ /ゲルハルト・ヴァーグナー 著/吉村良一 /中田邦博 監訳
A5判・420ページ・8,580円(税込)
ドイツ不法行為法学の最高峰を極める学者によるテキスト最新版(2010年11版刊行)の邦訳。豊富な判例の引用と経済の手法を用いた検討から不法行為法の課題と方向性を的確に描き出す。

  

この書籍は品切につき入手できません
現代ドイツ基本権〔第2版〕
[憲法]
ボード・ピエロート ・ベルンハルト・シュリンク ・トルステン・キングレーン ・ラルフ・ポッシャー 著/永田秀樹 ・倉田原志 ・丸山敦裕 訳
A5判・600ページ・11,550円(税込)
ドイツ憲法における人権論の定評のある概説書。判例・事例を豊富に取り上げ、理論的位置づけを明快に説き、判例法理を体系的に概説。邦訳初版は2001年(原書第15版)。ピエロートとシュリンクがかかわった最後の版となる第31版(2015年)の邦訳。巻末付録:「ドイツ連邦共和国基本法(抄)」、「連邦憲法裁判所法」、邦語・独語索引。

    
民法の倫理的考察
[民法]
趙万一 ※著/王晨 ・坂本真樹 監訳/崔文玉 訳
A5判・272ページ・5,500円(税込)
市場経済化でめまぐるしく変容する中国社会の動向を見据えながら、中国社会の倫理が民法制度に与えている影響を読み解く理論的体系書の翻訳。法哲学・思想の古典を紐解きながら、民法体系の普遍性と各国における制度の個別性の両立を模索する。著者は中国商法法学会副会長。
※著者苗字「趙」の表記は簡体字となります。

        
台湾法の歴史と思想
[法哲学・法社会学・法制史]
後藤武秀 著
A5判・188ページ・2,640円(税込)
統治と抵抗の図式にとらわれない台湾法の鳥瞰図を提示する。第1部は日本統治下の台湾人固有の祭祀公業をよむ。第2部は第二次大戦後の国民党政権下の政治と法を紹介。第3部は文化から独自の法概念を探る。

入門 憲法学
[憲法]
京都憲法会議 監修/木藤伸一朗 ・倉田原志 ・奥野恒久 編
A5判・198ページ・2,200円(税込)
大学における教養科目「日本国憲法」の教科書。日本国憲法の基本原理・価値を確認しながら、リアルな憲法状況を考察し、問題にいかに向き合うべきかを明示する。各章末には現況の憲法問題への見解や問題提起を付した。また、本論で言及できなかった今日的問題を考えてもらうためのホット・イシューも掲載。

    

電子書籍はこちら
新現代憲法入門〔第2版〕
[憲法]
山内敏弘 編
四六判・426ページ・3,190円(税込)
最新の理論動向を踏まえて、基本理念とその具体的内容を明確に概説した基本書。現代的課題に言及し、進行形の憲法状況を考えながら学べる。初版刊行(04年)以降の新たな立法・判例動向を踏まえ加筆修正した最新版。

  
憲法の基本〔第3版〕
[憲法]
小泉洋一 ・倉持孝司 ・尾形健 ・福岡久美子 ・櫻井智章 著
A5判・328ページ・2,860円(税込)
重要判例を多数取り上げ、憲法の全体像をつかめるように工夫したスタンダードな概説書。特定秘密保護法や集団的自衛権に関する議論、国民投票法の一部改正などの政治的・社会的動向もふまえて改訂。

    
憲法入門
[憲法]
市川正人 ・倉田原志 編
A5判・224ページ・2,530円(税込)
各章を〈事例・講義・展開〉とし、アクチュアルな事件や裁判を事例として挙げ、憲法上の論点について解説。既存の学説・判例への問題提起に踏み込み、憲法原理の実現への課題を探究する。

  
憲法入門講義〔第3版〕
[憲法]
尾ア利生 ・鈴木晃 著
A5判・264ページ・2,530円(税込)
法学部新入生や一般教養として憲法を学ぶ人のために、全体像をシンプルに提示。近代立憲主義の精神を根底にすえて、通説の意味を可能なかぎりわかりやすく伝える。憲法状況の変動や新たな判例・動向を踏まえてアップデートした。

    

電子書籍はこちら
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索