• TOP 
  • > 書籍ジャンル検索
  • > 労働法
  • > 「戦後労働法学」の理論転換

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 「戦後労働法学」の理論転換
著者 遠藤昇三
判型 A5判
頁数 366頁
発行年月 2008年10月
定価 7,260円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03128-0
ジャンル 労働法
本の説明 長年にわたる著者の「団結権保障」研究を集大成した労作。労働者個人の「団結権論」を徹底して展開させ、労働法学界のみにとどまらず、労働者へのメッセージをあわせもつ問題提起の書。

  
目次
        目  次        


はしがき
初出一覧


第1章 「労働の従属性」論と「人間の尊厳の原理」
 第1節 「労働の従属性」論の真義について
 第2節 「労働者権」の正当性の根拠=「人間の
    尊厳の原理」

第2章 「戦後労働法学」の見直し・転換の試みと
    「人間の尊厳の原理」
 第1節 「戦後労働法学」の枠組みとそれを
     支えた要因
  1 「戦後労働法学」の特徴と問題点
  2 「戦後労働法学」を支えた要因
 第2節 「戦後労働法学」の変動要因とその見
     直し・転換の試み
  1 「戦後労働法学」を支えた要因の変動
  2 「戦後労働法学」の見直し・転換の視点
 第3節 「人間の尊厳の原理」と「戦後労働法
     学」の見直し・転換の試み

第3章 「自由の優位」と自由のジレンマの克服
 第1節 「自由の優位」の根拠
 第2節 自由のジレンマの克服

第4章 個人法理と集団法理の統合
 第1節 「集団法理の後退、個人法理の重視」
     を促したもの
 第2節 個人法理・集団法理の問題点克服の
     方向
  1 個人法理について  2 集団法理に
  ついて
 第3節 個人法理と集団法理の統合
 第4節 「人間の尊厳の原理」からの評価

第5章 社会変革と「労働者権」・労働法の展望
 第1節 社会変革と「労働者権」・労働法の関
     わり
 第2節 「人間の尊厳の原理」との関わり

第6章 現代における労働者・労働組合像
 第1節 問題の意味と問題意識
 第2節 労働者像探求の視点
  1 労働者の多様性  2 団結の基盤の
  多様性と複雑性  3 平等主義と階級脱
  出志向―労働者像のせめぎ合い  4 個
  人主義と集団主義の射程距離  5 団結
  志向性の主体的契機  6 主体的労働者
  像の現実化への道  7 小 括
 第3節 労働組合像を規律する視点
  1 労働組合像探求の独自性―団結の唯一
  性・価値的優劣の否定  2 労働組合の階
  級性と大衆性の否定  3 団結神話から
  の脱却  4 現代における組織・集団の一
  環としての労働組合  5 団結の多段階
  的・多元的形成  6 労働組合の常識の
  転換  7 新しい社会運動の取入れ・包摂
  8 小 括

第7章 団結権論の再構築
 第1節 問題の所在
 第2節 団結権の理念の複合性と射程距離
  1 本節の課題  2 団結権の理念の複
  合性  3 団結権の理念の射程距離
  4 小 括
 第3節 「団結権=目的」・「団結=手段」への
     転換
 第4節 「団結しない自由」の積極的承認
 第5節 団結権の主体と団結権の構造
 第6節 団結権における自由の意義
 第7節 団結権論の課題
  1 課題の設定  2 権利闘争と組合運
  動の路線  3 社会変革への関わり方
  4 「共同決定」制度の位置づけ  5 新
  しい社会運動との関連  6 企業社会のオー
  ルタナティヴの視界
第8節 国民的合意論の地平

第8章 団体交渉権理論の転換
 第1節 問題の所在
 第2節 団体交渉権の二重構造と団体交渉権
     の根拠
  1 団体交渉権を二重構造と捉える意義 
  2 団体交渉権・団体交渉義務の根拠
 第3節 団体交渉権の主体と団体交渉権の
     構造
  1 団体交渉権の主体  2 団体交渉権
  の構造  3 労働者個人の団体交渉権の
  単独行使  4 労働者個人の団体交渉権
  限を授権される団体
 第4節 代表交渉と大衆交渉
  1 問題を考える視点  2 団体に団体
  交渉権限を授権した場合  3 団体交渉
  権の協同的行使の場合
第5節 団体交渉権の拡張
 1 問題の意味  2 労使紛争処理・解決シ
 ステムへの拡張  3 一般市民への拡張

第9章 争議権理論の転換
 第1節 問題の所在と本章の課題
 第2節 「『争議権=目的』・『争議権=手
     段』」論への転換
 第3節 「争議行為をしない自由」の積極的
     承認
 第4節 争議権の主体=労働者個人
 第5節 争議労働法の基本的問題
  1 争議労働関係の意義  2 争議行為
  と団結自治・団結承認義務  3 争議行為
  の法的評価における労働法的観点
 第6節 違法争議行為とその責任
  1 民事免責成立の条件  2 責任は誰
  に帰属するのか  3 幹部責任論

第10章 労働協約理論の新地平
 第1節 問題の所在と課題
 第2節 労働協約観の転換
 第3節 「労働協約の法的性質」論の放棄
 第4節 労働協約締結権限の構造
  1 三つの前提  2 協約締結権限と協
  約主体、妥結権限  3 協約締結権限の
  主体  4 協約締結権限の授権
  5 「一人協約」問題  6 労働協約の当
  事者の拡張
 第5節 「労働協約の効力」論の新展開
  1 協約の契約的捉え方の徹底  2 「規
  範的効力」論の変容  3 労働協約の「適
  用範囲」論の手直し  4 「有利性原則」の
  全面的承認
 第6節 「協約自治の限界」論の新次元
 第7節 「余後効」論の終焉


 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索