• TOP 
  • > 書籍ジャンル検索
  • > 社会学
  • > セクシャル・ハラスメントの社会学

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 セクシャル・ハラスメントの社会学
副題 モダーン・セクシズム
著者 ベノクレイティスフィーギン千葉モト子
判型 四六判
頁数 318頁
発行年月 1990年6月
定価 3,190円(税込)
ISBN ISBN4-589-01520-X
ジャンル 社会学
本の説明 日常生活に存在する男女差別を3つのタイプ−あからさまな、巧妙な、目にみえない−に分け、社会的、組織的、個人的レベルで興味ある視点から理論的に分析。この10年間のセクシズムの変遷とその社会的背景にも論及、廃絶のための解決策を提示する。
目次 日本の読者へ
はじめに
1 一九八○年代の男女差別
 ・ アメリカ人の楽観主義
 ・ アメリカ人よ怒りをもて
     就業/連邦政府/暴力
 ・ 本書の目的と概要
2 セクシズム(男女不平等)社会の女性の地位―社会・組織・個人―
 ・ 社会的レベル
     大統領レベル/裁判/アファーマティブ・アクション/
     美の基準の復活/マス・メディア
 ・ 組織的レベル
     オールド・ボーイのネットワークと見解/組織における明白な差別
 ・ 個人的レベル
     成功の倫理/女らしさの復活
 ・ 結論
3 男女差別三つのタイプ―「あからさまな」「巧妙な」「目にみえない」―
 ・ 男女差別のタイプ―定義と実例
     「あからさまな」男女差別/「巧妙な」男女差別/
     「目にみえない」男女差別/要約
 ・ 「巧妙な」「目にみえない」男女差別の研究
     結果からの推論/定義の不在とあいまいさ/
     概念の矛盾した使い方/かぎられた分野への焦点
 ・ 男女差別のレベル
 ・ 男女差別の次元
     構造的か状況的か/累積的か一時的か/計画的か偶発的か/
     公的か私的か/形式的か個人的か
 ・ 不平等の受容
     男女不平等の内面化/男女不平等の奨励
4 「あからさまな」男女差別の現実
 ・ 男女差別は家庭から始まる
     意志決定/誰が子どもの養育をするのか/性
 ・ 女性への暴力的差別
     夫の妻への暴行/家庭の内外でのレイプ/
     レイプと法の施行/レイプと男女不平等社会
 ・ 家庭外の就業差別
     分離されている女性労働者:制度化された差別/
     職業的ギャップ/同一労働に同一賃金を/最近の判例
 ・ 就業における差別の実態
     求人募集の問題/選考の問題/昇進の問題/
     仕事の状況:セクシャル・ハラスメント/男性との絆
 ・ 要約
 ・ 「あからさまな」差別の実態
     住宅の差別/ローンとクレジットの差別
 ・ 結論
5 「巧妙な」男女差別の現実
 ・ みせかけの騎士道精神
 ・ うわべだけの支持
     励まされるが悪用されるタイプ/励まされるが支持も報酬もないタイプ/
     励まされるが排除されるタイプ/励ましと操作と搾取
 ・ セクシャル・ハラスメント
     お世辞/敵意のあるユーモア/心理的おどし
 ・ 意図的に商品化
     非人格的・子ども扱い/商品としてのカテゴリー/
     生得的特性と達成的特性
 ・ 低められた価値
 ・ セクシズム(男女不平等主義)からの解放
     負担/非伝統的な仕事への参入/女性は二重の負担をうけいれている
 ・ 親切めいた搾取
     ダンピング/指導者の搾取/ショーケースの飾り/
     技術的な搾取/ヌードの広告
 ・ 恩きせがましい支配
     内面化/制度化/親密な関係
 ・ 同僚からの排除
     物理的排除/社会的専門分野の排除
6 「目にみえない」男女差別の現実
 ・ 名目主義(トークニズム)
     一般的特質/名目主義の機能/代用でない名目主義のゲーム
 ・ 封じ込め政策
       男女の領域の確立/男女の領域の維持
 ・ 操作
 ・ 妨害行為(いじめ)
     伝統的な女性職/伝統的な男性職/性を問わない職業
 ・ 報復
 ・ いつわりの選別
 ・ 価値の有無
     公的な手続き/個人的な手続き
7 黒人女性
 ・ はじめに
     歴史的背景
 ・ 正々堂々の戦い―黒人女性と失業
     自由のための職業か?
 ・ 性と人種差別
 ・ 現代の就業
     失業/収入/教育/低収入の結果/高収入は母権社会をもたらすか
 ・ 職場での男女差別(セクシャル・ハラスメント)
 ・ 教育―差別のもう一つの領域
 ・ 暴力の問題
 ・ 人権と性の二重の苦しみ
 ・ 女性解放運動は白人のためのものか?
8 男女の不平等がもたらすもの
 ・ はじめに
 ・ 個人への否定的影響
     情緒的・心理的影響/職業への影響
 ・ 組織への否定的影響
     才能の抑圧/労働意欲の喪失/創造力の減退
 ・ 社会への否定的影響
     ボランティア活動/二重労働負担/離婚と子なし/健康
 ・ 男女平等への社会政策と問題
     家事と育児/社会福祉と社会保障/就業
9 男女差別の解消をめざして
 ・ はじめに
 ・ 差別を解消するために個人はなにをなすべきか
     あからさまな男女差別/巧妙で目にみえない男女差別
 ・ できることから始めよう
 ・ 変革のための集団の組織化
     フェミニスト運動:一八四八〜一九六〇/今日の組織化/裁判闘争/
     NOW(全米女性機構)とその他の女性の組織/労働組合と女性/教育と女性
 ・ 女性の権利拡大による社会の変革
     国家と就業/最近の国会の動き/男女平等に関する憲法/修正法案(ERA)/
     連邦裁判所と就業/スローテンポの変革/企業と雇用主
 ・ これからの調査研究
 ・ 他の国との比較
     保育の問題
結論
訳者のあとがき
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索