• TOP 
  • > 書籍ジャンル検索
  • > 憲法
  • > 治安と人権

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 治安と人権
シリーズ 現代の人権双書5
著者 吉川経夫小田中聰樹
判型 四六判
頁数 364頁
発行年月 1974年4月
定価 1,650円(税込)
ISBN ISBN4-589-00645-6
ジャンル 憲法
本の説明 いわゆる“司法の反動化”を正面にみすえて、警察・検察・裁判の諸活動の実態を鋭く分析し、破防法から刑法「改正」、非常事態法の企図まで国家権力の肥大化を暴露する。危機に瀕した人間の尊厳を擁護する。
目次 目次
 序 章 現代日本の治安と刑事司法
   一 現代日本の治安法制
   二 治安と刑事司法
   三 本書の構成
 第一章 現代の司法反動
  1 戦後司法の構造と展開
   一 戦後司法の基本構造
   二 戦後司法政策の基調と課題
   三 裁判闘争の規制
   四 司法官僚制の整備
   五 司法政策の全面的再検討と臨司意見書
   六 臨司意見書のなしくずし実施
  2 現代の司法反動の展開
   一 「偏向裁判」攻撃
   二 平賀書簡事件
   三 青法協攻撃
   四 思想統制
   五 再任拒否・新任拒否・阪口罷免
   六 国民の批判
   七 再任願撤回
  3 司法反動の現状と動向
   一 思想統制の動き
   二 官僚的司法合理化
 第二章 警察活動・検察活動と人権
  1 情報収集活動と人権
   一 情報収集活動の対象
   二 情報収集活動の違法性
   三 清報収集活動の実態
   四 公安調査庁の情報収集活動
  2 治安警備活動と人権
   一 治安警備活動
   二 過剰警備
   三 検問・所持品検査の実態
   四 集団的示威行進の実力規制
   五 催涙ガス
   六 「予防検束」
   七 自衛隊の治安出動
  3 刑事警察活動(捜査)と人権
   一 戦後捜査法制の基本理念と構造
   二 逮捕・任意同行
   三 勾留・接見交通
   四 被疑者取調
   五 押収・捜索・検証
  4 検察と人権
   一 戦後検察の構造と特質
   二 検察活動の実態
 第三章 刑事裁判と人権
  1 戦後刑事手続の展開
   一 戦後刑事手続の構造と矛盾
   二 戦後刑事手続の展開
  2 刑事司法の反動的潮流
   一 分割審理方式
   二 欠席手続・欠席判決
   三 国選弁護問題
   四 裁判所警備体制の強化
  3 長期裁判と人権
   一 訴訟合理化問題と人権問題
   二 人権問題としての長期裁判問題
   三 長期裁判問題解決の方途
 第四章 治安刑法適用の実態
  1 破壊活動防止法
   一 戦後治安法の中核としての破防法
   二 罰則適用の実態
   三 団体活動規制の実態
  2 騒擾罪
   一 騒擾罪の問題性
   二 適用の実態
   三 改正刑法草案と騒動罪
  3 公安条例
   一 デモ規制法としての公安条例
   二 公安条例の適用状況
  4 兇器準備集合罪
   一 兇器準備集合罪の制定と運用
   二 法律上の問題点
  5 機能的治安法
  6 官公労に対する刑事弾圧
   一 スト禁止とその違憲性
   二 限定解釈論
   三 四・二五判決
 第五章 治安立法の動向
  1 刑法「改正」
   一 刑法「改正」問題の重要性
   二 現行刑法の性格
   三 改正作業の経過
   四 改正草案の基本的性格
  2 少年法「改正」
 終 章 非常事態法
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索